反対に、アメリカの場合は最低賃金スレスレで働かされている外食産業や、流通の現場などには「プランク」の伝統はありません。 若者の「悪ふざけ」がエリートの特権である社会とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウ… 続きを読む アメリカの外食産業にだってバカはいますよ
タグ: ロシア
中国のロシア国境付近で売られている魔法のUSBハードディスク
Jitbitブログによると、中国との国境に近いロシアの街で、このようなUSBハードディスクが「故障した」と持ち込まれることが増えているのだとか。 この500GのSamsung製(と思わせる)USBハードディスク、中国側の… 続きを読む 中国のロシア国境付近で売られている魔法のUSBハードディスク
全体主義風ツイッター/フェイスブック/アップル ポスター
こういうパロディ好きだなあ どれだけリムられようと、ひたすらフォローせよ ツイッター: エゴの基の平等を フェイスブックはすべて。マークがすべて アップルか、しからずんば死か via La Revolución Digi… 続きを読む 全体主義風ツイッター/フェイスブック/アップル ポスター
ロシアのキーボード石碑群
ロシアのエカテリンブルグに、こんなQWERTYキーボード(+キリル文字つき)のモニュメントがあるそうです。 こちらの方が石がキレイなので古いのかな。 via Wooster Collective: Monument to… 続きを読む ロシアのキーボード石碑群
ロシアの銅像なりきりコンテスト
ロシアでの「銅像になりきるコンテスト」の出場者たちの写真だそうです。 リンク先には50枚以上の、このコンテストの写真があります。 Чемпионат живых скульптур в Евпатории (57 фот… 続きを読む ロシアの銅像なりきりコンテスト