ならべて/narabeでの英語サービス挑戦
ITpro Challenge! 2008 LT
秋元裕樹
ならべて.com/アジアジン/サイボウズ・ラボ株式会社
自己紹介の前に
- [広告] サイボウズ・ラボではソフトウェア・エンジニアを常時募集しています (今日の発表は個人の資格でですが一応)
- [お願い] ネットで顔出ししてないのでアップの写真は避けていただければ…
写真引き伸ばして部屋に貼るとかはOKです。そんな物好きがいれば…
自己紹介
会社じゃないので、ならべての肩書きはかっちり決まってないです。将軍とか獄長とかクールな肩書きを決めたいですね
「ならべて.com」とは?
ここでデモ。5分ではデモは難しいか。
日英同時リリース
- なんでそんな面倒なことを?
- →そもそも英語でやってみたかった
- →成功率よりオリジナリティにこだわってみたかった
- →オリジナルなら海外相手でもいいはず
Share360で撤退したことがずっと気にかかっているのもあります。ビジネス的にはあまり褒められたものでもない。オリジナリティは成功を保証しないので。どうしても成功したいなら英語の人気サービスをいち早くコピーする方がいいし、それが賢い
オリジナリティについては、一ヶ月遅れぐらいでTablefyという(多少)似たサービスが出てきました。Tablefyは集合知ではないけど
ワールドワイド開発
- 東京、名古屋、京都、タイ、マレーシア、シリコンバレー、ホンジュラス
- 5カ国7拠点開発
…ただし全部で二人
利用技術
- PHP 5.2.x
- MySQL 5.0.x
- symfony 1.0
- Yahoo UI Library 2.4.1
- Amazon EC2 (英語版のみ)
- Amazon S3
なるべく新しいものを、でもやっぱりいろいろ難しいところもあって。
国際化(I18N)
- 国際化済のアプリケーションを、日英でサーバ・ドメインも別で二つ動かしている
- 理由: 日本人は英語コンテンツが嫌い。英語ユーザも日本語は嫌い
- 成功しているCGMを見ても、言語混合は難しいと判断した
deliciousの伸び鈍化とか、非英語をカットしているDiggとか
国際化(I18N)
- 1. メニュー言語の翻訳
- 2. 文化の違い
- 3. タイムゾーンと日時の扱い
1. リソース切り替え
- フレームワークsymfonyの機能
- 単語の置き換え
- 可変値と語順
- 複数形
2. 文化の違い
- たとえば、○×と✔×
- ◎本命、○対抗、▲穴、×大穴 とかは日本人だからわかる
- 優・良・可・不可 と A, B, C, D, E, F
漢字の正の字と、冊の上の横棒を外したようなのとか
3. タイムゾーンと日時の扱い
- 投稿日:○月○日○時に投稿ってタイムゾーンが絡むと面倒
- 他はどうやってるんだ?
- ○時間前、○日前
- →世界中どこでも、3時間前は3時間前
mixiなら、日本時間で○日、で済ませられるかもしれないけど。日本・中国・韓国などタイムゾーンが絡まない国ではなかなか実感が持てないところ
業務アプリだとさらに状況は悪化する。タイムゾーンをまたぐ定例のビデオ会議のスケジュールを、夏時間の切り替え前後で毎週繰り返すとか。
Diggも、何日も古くなったらあとは日付表示にしている。なるほど、と思った。できればこれも合わせた方がいい。
まだはじまったばかり…
「まだはじまったばかり」で検索するとこのイラストがいっぱい出てきますね。いいイラストだと思います。
本番ではここのスライドを出した瞬間にドラが鳴って終了
協力者募集中
- デザイナー
- マーケッター
- プログラマー
- ヘビーユーザー
今日奥地さんが言われてた「汚れ仕事」?
ヒットしないかぎり何も出せませんが…
以上
- ならべて.com 見てみてください
- この資料はウェブに公開します。http://akimoto.jp/で案内します
- 英語版サービスをやってる人/やりたい人、勉強会しましょう。連絡ください