アメリカからツアーを組んでアジアのIT視察をしてまわる、というツアーがGeeks on a planeです。東京・上海・北京と一週間ほどで回るツアーの最初、VCや企業家たちが東京を訪れています。
今日は、朝から晩まで、Startonomics Tokyoという集まりで、日本のウェブ業界やベンチャーの紹介等が行なわれています。
(執筆中)
アジアジンもメディアスポンサーとして協力しています。
アメリカからツアーを組んでアジアのIT視察をしてまわる、というツアーがGeeks on a planeです。東京・上海・北京と一週間ほどで回るツアーの最初、VCや企業家たちが東京を訪れています。
今日は、朝から晩まで、Startonomics Tokyoという集まりで、日本のウェブ業界やベンチャーの紹介等が行なわれています。
(執筆中)
アジアジンもメディアスポンサーとして協力しています。
昨年の第一回に続き、WordPressユーザーの集まるイベントWordCampに参加してきました。
今回のワードキャンプは、なんといってもWordPressの開発元Automattic社でチーフ・バーベキュー味見係および創業者のマット・ムレンウェグ(Matt Mullenweg)さんが来日し発表したこと。
マットさんはこのイベントの前に香港や上海のユーザイベントにも訪れており、WordPressのアジア向け施策についての情報収集という背景があるのではと思われました。
昼間および夜の懇親会で、日本語化やマニュアル翻訳を行ったり、日本向けのプラグインを開発・配布されたりしている日本のコア開発者のみなさんと積極的に意見交換をされていました。この先、日本から要望されていた機能の追加や本家への組み込みなどが加速するかもしれません。期待しています。
マットさんの懇親会でのスピーチにもありましたが、同じWordPressユーザ・開発者の集まりで以前からの知人と再会したり、新しく知り合えたりできて、個人的にも非常に行って良かったイベントとなりました。運営のみなさま、ありがうございました。