Tweets for 2011-02-05

  • 17x17x17のルービックキューブ風パズル / Over The Top – 17x17x17 by Oskar_van_Deventer on Shapeways http://htn.to/JntRK9 #
  • RT @Asiajin: NICTの年間ビジネスプランコンテストで12のスタートアップが発表 http://bit.ly/hmVKDM #
  • RT @Asiajin: オンライン時刻表サービスの駅探が上場へ http://bit.ly/f9q52H #
  • RT @Asiajin: サムライ・インキュベートが10社の新しい技術系スタートアップに投資するファンド第二弾を立ち上げ http://bit.ly/ey7ur3 #
  • @takkkun そんな単純な話じゃないです。Y!JはもともとEUCだったし。文字数も何度か変更されています http://bit.ly/h9daDa #
  • QRコード時計 http://bit.ly/fiFU5R #
  • いただいたフィードバックを反映しました > 日本向けのウェブデザインというのはあるのか? http://bit.ly/dPaZsR #
  • 画像でおわび発表した社名DBとかあると消費者保護になるかもなあ http://bit.ly/haZ26l #
  • RT @Asiajin: ソーシャル翻訳サービスのコニャックがフェイスブックとバッジビルを組み込み http://bit.ly/h4waxG #
  • 5秒でわかる世界で最も正確な性格テストがとても面白い件 – 西尾泰和のはてなダイアリー http://bit.ly/ifTaaj #
  • フェイスブックの映画ソーシャルネットワークの興行収入、3週目はGantz, Redに続き3位。ここまで2位→1位→3位 http://bit.ly/fPJ2ty #
  • RT @Asiajin: 手書きのiPad: 娘からの誕生日プレゼント http://bit.ly/fcul8K #
  • RT @Asiajin: 新年おせち事件の後、グルーポンが日本で減速 http://bit.ly/fdJCIH #
  • news?pid=90920008&sid=aGTM7FAFPKVY http://htn.to/iUPYwk #
  • すごい力作記事。ここまでまとまったのは見たことない / クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ  :日本経済新聞 http://htn.to/5Fx4KK #
  • RT @Asiajin: 日本のiOSジェイルブレイカーたちのホームスクリーン http://bit.ly/fRrRf7 #
  • RT @Asiajin: 日本のNo.1ソーシャルネットワーク – グリーとモバゲータウンが争う http://bit.ly/hCjgVH #
  • ニコラス・ケイジ・マトリックス Behold: The Nicolas Cage Matrix… http://bit.ly/fXKiu3 #
  • Facebookのユーザー写真25万人分をスクレイプして開いたデートサイトの話。フェイスマッシュ事件を想起させる / ‘Dating’ Site Imports 250,000 Facebook Profiles, Without P… http://htn.to/seVjDq #
  • 湖南又一村! RT @digitalbear: 旧正月だが、開いていた! @ Hunan Home's Restaurant http://instagr.am/p/BYR2h/ #
  • @digitalbear 今はなきサイボウズUSAの近くでした #
  • 1981-2009 各国の指導者 アメリカ・エジプト・日本 http://bit.ly/fJwKfG #
  • ファンによる実写ストリートファイターバトル /
    YouTube
    – Broadcast Yourself
    http://htn.to/4Nc3dE #
  • RT @Asiajin: トヨタのマーケティング会社が自動車産業を応援するソーシャルアプリコンテストを開催へ http://bit.ly/hYNSZA #
  • RT @Asiajin: NECのLenovoとの合弁に30代以上の日本人が感じること http://bit.ly/hrfkaR #
  • RT @Asiajin: ドミノピザの美男子配達員投票キャンペーンが2ちゃんねらーにいたずらされる http://bit.ly/grmNQW #
  • お風呂場が大破したので、ベイブレード売ります http://bit.ly/eFlrXF #
  • ツイッター最初のハッシュタグ(かも) 「#(パウンドマーク)でグループを表したらどうだろう。#barcamp [メッセージ]みたいに」 / Twitter / Chris Messina™: how do you feel about… http://htn.to/4wergf #
  • RT @Asiajin: アジアジンは、3月にジンガジャパン @zyngajapan で開催される次回のスタートアップウィークエンド @swtokyo のメディアスポンサーとなりました http://asiajin.com/blog/ #
  • RT @Asiajin: クルウィットがオンライン消費者を飽きさせないインタラクティブなインフォマーシャルウィジェットを開発 http://bit.ly/gCuGrI #
  • RT @Asiajin: 2011年1月 日本のITリンク (Part 3) http://bit.ly/huVG6g #
  • RT @Asiajin: グルーポンジャパンのおせちゲートはいまだにくすぶっている http://bit.ly/f1qDpD #
  • 元カノのグーグル画像検索スパムによる復讐 http://bit.ly/gyyvhK #

お風呂場が大破したので、ベイブレード売ります

アメリカの巨大オークションサイト、イーベイに出品されていたコマのおもちゃベイブレード8個の写真。小さな兄弟が泣きそうな顔でビニール袋に詰めたベイブレードを抱えています。

8つのベイブレード、うち二つは光るやつ、を売ります。ご覧のとおり、私たちはあまりハッピーではありません。彼らは風呂桶を「競技場」として使い、要するにベイブレード+バスタブ=破壊!!! 金属のやつではバスタブのエナメルを削り、一部を取り外し、石鹸置きを破壊しました。だからもしあなたがこれを落札しても、バスタブでは遊ばないこと!!! わたしたちはバスタブとタイル数枚、石鹸置きにもちろん工賃を含め、500ドルの請求書を受け取りました。彼らの豚の貯金箱に入っていた125.67ドルもこの支払に充てられます。このオークションの売上も穴埋めに使い、余りが出たら別のおもちゃを買うことにします!

We are selling 8 Beyblades, 2 of them light up. As you can tell they are not happy about this! They have been using their bathtub as a “battle arena” and Beyblades + Bathtub = Destruction!!! With the metal ones they managed to scrape the enamel off the tub, take a chunk of tub out and break off the soap holder. SO if you “win” this auction DON’T play with in a bathtub!!! We have recieved a quote of $500.00 to replace the tub, some tiles, and soap holder + labor of course! They had approxamently $125.67 in their piggy banks that will be going to toward the cost. We will use the profit from this auction towards the balance and then it is onto other toys!

今ついている58ドルじゃあ、余りは出なさそうですねえ…

via reddit

symfony1.x+propel1.3+MySQL5.1/5.5で生成したSQLのCreate TableがType=InnoDBで失敗する場合の対処法

サーバーをMySQL5.0から5.5に変えたら、symfony1.2+propelでbuild:allした際に生成されたSQLがエラーで動かなくなりました。

このようなエラー

You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near ‘Type=InnoDB’ at line 13

MySQL5.1以降で、テーブルのエンジン指定でtype=が使えなくなり、engine=と書かなければいけなくなったようです(table_optionのところ)。propel1.4以前のジェネレーターでは”type=InnoDB”のようなSQL文を生成しているので、古いpropelを使っているsymfony1.xではMySQLを5.1以上に変更した際にテーブルが生成できなくなってしまいます。

symfony1.2がpropel1.3-devを更新することはなさそうなので、これを回避するには、自分でpropelにパッチをあてることになります。

(symfony)/lib/plugins/sfPropelPlugin/lib/vendor/propel-generator/classes/propel/engine/builder/sql/mysql/MysqlDDLBuilder.php

163行目の

$script .= “Type=$mysqlTableType”;

を、

$script .= “Engine=$mysqlTableType”;

に修正。

QRコード時計

去年ぐらいから、ようやくアメリカなどでQRコードの活用事例がぽつぽつと出てくるようになりました。AndroidとiPhoneの普及で、はじめて携帯電話でまともなQRコードリーダーが使えるようになったことが背景にあります。

しかし、日本はこの点では5年は先行してますので、リリースを受け取っても、「QRコードを商品のラベルにつけました」とか「QRコードの中に別の画像を埋め込みました」とかの、どこかで見たようなアイデアばかりです。

そんな中、スペインのバルセロナからもらったこのアイデアは、僕は日本でも見た記憶がないのですがどうでしょうか。QRコードで表示する時計です。

Flashで書かれたQRコードが、毎秒変化していきます。

1秒ごとに変化するのでちょっとたいへんなのですが、読み取ってみたところ、14:25:20 のようなローカルでの時刻を表す文字列が読み取れました。

Windowsのデスクトップ版へのリンクも下の方にありますが、exeファイル1個だけでちょっと実行する気がしないですね。