Windows VistaにMySQL5.051aを入れたときのトラブル回避

まだVistaへのホームマシン移行をやってます。

MySQL 5.0 Community Serverの今日のところの安定最新版5.051aをWindows Vista Home Premiumにインストールしようとしてつまったのでメモ。

まず、UACはとうの昔に切ってます。MySQL以外にも面倒が起こったのでつい。セキュリティセンターには叱られっぱなしです。

インストールを起動してTypicalでインストールは終了するのだけれど、そのあとConfigurationのコマンド(MySQL Server Instance Config Wizard)がエラーで起動できません。エラーメッセージはこれ。

指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。コントロール パネルの [関連付けを設定する] でプログラムを関連付けてください。

何を何に関連づけるのか、さっぱりわかりません。このエラーメッセージの元ネタ、英語版を探すと

“This file does not have a program associated with it for performing this action. Create an association in the Set Associations control panel”

のようなので、MySQLとこのメッセージで検索すると、このページが出てきます。

この手順でこのエラーを回避できたよ、という話なので、したがってみることに。リンク先のバグレポートの回答にも関連した情報があります。

指定されたResource Hackerをダウンロードして実行。日本語翻訳版があるようです。(Windowsの開発環境を持ってる人ならResource Hackerを使わなくてもリソースの編集はできます)

MySQLInstanceConfig.exeファイルをリソースハッカーで開きます。/24/1/1033を開いて、”asAdministrator”を”requireAdministrator”に編集。スクリプトをコンパイルして保存、終了。

これで、MySQLInstanceConfig.exeが起動するようになります。

バグということで認識されているので、そのうち修正版が出るでしょう。

日韓トンネルのニュース

ちょっと前にネットの一部で盛り上がってた日韓トンネルの話題。

Japan Probe経由で、超党派の日韓平和トンネル建設を呼びかける議員グループ結成、ってのが衛藤征士郎のコメント入りでロイター電に載ってることを知ったんですけど、Google Newsとか共同通信の配信をしている47 newsで検索してもそれに対応する日本語のニュースが見つからないんですよね。

AOLに載ってたAP電では、他に民主党の鳩山由紀夫、公明党の神崎武法の名前がでています。

なにか見落としてるのかな。日本でのニュース性がない? 実は古いニュースで間違って翻訳された? 日本の一部のみなさんを刺激しないため?(まさか)

トンネル、個人的には、あれば便利じゃないかと思います。でもそれだけじゃ中国やヨーロッパまではつながらないんだよねー。

via Japan Probe

[追記]

もう一回検索したら、Googleニュースで2件でるようになってました。ニュース性が低いということだったのかな。最近ネットで見たから、もっと重要なニュースなのかと僕が勘違いしてしまったのか。

日韓海底トンネル実現を 超党派議連、3月発足へ – MSN産経ニュース

「「日韓海底トンネル推進議連」発足へ」 News i – TBSの動画ニュースサイト

昨日のデブサミのプレゼンで飛ばしたところ

昨日は、日本にも外国人中心の英語のコミュニティや勉強会がたくさんあるから、海外に行かなくても勉強や練習できるよ、というところを時間なくて飛ばしてしまいました。

ちょうど、Tokyo2point0のレポートTokyotronicのセルカンさんがAsiajinに書いてくれました。Tokyo2point0は50人以上が集まる人気イベントで、日本人の参加や発表もあります。

東京近辺の英語ベースの技術系や起業系のコミュニティイベントに興味のあるかたは、Tokyo2point0のほか、Tokyo Linux Users GroupNetworking in Tokyo for Businessなどいろいろあるので調べてみてはどうでしょう。

もちろん、趣味やスポーツなどの集まりも、特に東京にはたくさんあると思います。ちょっとした検索で出てきますよ。

あと、それらのコミュニティは外国人中心の運営で、人数比も言語も英語中心になってしまいがちなので、日本人運営で言語中立な交流イベントをやってみたい、という気持ちはあります。イベントやったことないので誰か手伝ってください。

今日はニートの日

今週の非出社日は金曜日。天気がいいので公園に来てみました。

太陽の真正面のベンチに座ると意外に暖かい。レッツノートの輝度を最大にしても画面は見にくいですが。向こうの方のベンチに浮浪者風な人と営業風な人が寝てます。僕の近くには鳩とすずめがいるだけ。

もっと暖かくなったら公園で開発会とかもできるかな。イーモバイル契約してほんとに良かったと思う瞬間の午後。

[追記]

体は寒くないけど足まわりと指先が寒いかもしれません。あと公園のベンチは尻が痛い。もう少ししたらコーヒーショップに移動しよう。