人気週刊少年漫画家がパクリをやらかしたそうですね

しかも、たった数ヶ月の間に大御所がマンガ家が二人も続けて!

疾風迅雷 1 (1) (ビッグコミックス)
著者/訳者:もりやま つる
出版社:小学館( 2001-11 )
定価:¥ 530

ポーズはこっちからか

[am]4091247814[/am]

いちおう元ネタ書いとかないと後から見たら何かわからなくなるかな

今週号の『HUNTER×HUNTER』 はやくもパクリ説が出ている件

自分の知らない単語が被ったらパクリ、ありがちなポーズを描いたらパクリ、とか言ってると、そのうち新作マンガに出てくるキャラクターって見たこともないような面妖なポーズばっかりキメるようになっちゃうよ。

そして疾風は伝説になった…

[am]4063510476[/am]

誠意(honesty)のある看板



honesty

Originally uploaded by bgmasters


アメリカ大統領選挙に絡んだ、バイク屋の面白い広告。

「やつらは、あんたの票のためなら何だって約束するだろう。でも我々があんたに求めるのはただ一つ、金だ」

ぶっちゃけすぎです(笑)

via Digg

Learning the Yahoo UI Library

Yahoo UI Libraryの本がありました。2008年3月出版のもの。

[am]1847192327[/am]

ちょっと高いなー。YUIはオンラインドキュメントもかなり多いんだけど、それとどれだけ違うことを書いてくれてるかですね。

YSlowのSteve Souders氏が新測定ツールHammerheadをリリース

米Yahoo!のクライアント側パフォーマンスチューニングで名を上げ、Googleに移籍した、「ハイパフォーマンスWebサイト」の著者スティーブ・サウダーズさんが、新しいプラグインHammerheadを出しました。

Hammerheadは、FirefoxのFireBug拡張の上で動く子拡張。Firebugを入れた上でインストールする必要があります。

Firefox3のアドオンマネージャのセキュリティチェックに引っかかるので、パラメータをいじらないとインストールできません。about:configから手順に沿ってパラメータを一つ追加する必要があります。

ブラウザ側のパフォーマンス測定をするときは、キャッシュの影響を排除しないと正確な測定ができません。このプラグインではまず、ディスクやメモリ上のキャッシュをステータスバーからクリアするための簡易な手順が提供されます。

これは、3つのURLについて、キャッシュが空の場合と最大限キャッシュが効いた場合のそれぞれについて、3回ずつ測定した結果を表示させたものです。Primed Cacheの方のロード時間が大きいままであれば、一度読み込んだHTML、画像やJavascriptなどがうまくキャッシュされないような設定になっていないかを疑う必要がありますね。

[am]487311361X[/am]