死後について語るのは一回死んでからにしやがれ

という冗談を思いつきました。あんまり面白くないかな。

体験した人が体験してない人に「とにかく体験しろ、絶対良いから。話はそれからだ」と言ってしまうのは推薦のやり方として危ういですよね。霊感商法とか詐欺のパターンにもそういうのは多用されているわけで。それで素晴らしい体験ができるケースも、まああるんだろうとは思いますが。

今日はsymfonyプラグイン開発者の日です

symfony公式ブログで案内されていますが、11月8日 世界標準時15:00-21:00の間、symfony Plugin Developers Dayがオンラインで開催されます。

時間を日本時間に直すと、こうなります。

時間 セッション 場所
11/9(日) 0:00-2:00 プラグインの作成とリリース irc #symfonyチャンネル@freenode
11/9(日) 2:00-4:00 カスタマイズしやすいプラグインについて irc #symfonyチャンネル@freenode
11/9(日) 4:00-6:00 新旧プラグインをその場で改良 irc #symfonyチャンネル@freenode

最初の試みなので、実際にはその場のノリで変わるかもしれない、ということ。新作のpluginを提案したり、他のplugin作者に提案したりも期待されています。

ディスカッションを見てるだけでも歓迎、ということなので、今夜PCの前にいるsymfonyユーザのみなさん、ぜひ世界中のsymfony開発者とセッションを楽しみましょう。

僕はユーザネーム”akky”で入っています。

# 朝6時まで起きていられるかわかりませんが。

これまた史上最低の翻訳

史上最低の翻訳ミスで紹介した看板と似たような別の失敗が、この英語とウェールズ語の看板。

英語では「重い荷物を積んだ車は通行できません。住民のみ通れます」というものなのですが、下のほうの全然読めないウェールズ語の内容はというと、なんと、

「ただいまオフィスを不在にしています。翻訳の依頼をお待ちしております」

ウェールズ語の翻訳者にメールを送ったら、不在メールがウェールズ語で返ってきたので、その文章が翻訳だと勘違いしてそのまま看板にしちゃったんですね。

via Geekologie

キャプテン・ファンタスティック(ryに改名したイギリスの19歳

イギリスの19歳ジョージ・ギャレットさんが改名してつけた新しい名前は、

スーパーマン・スパイダーマン・バットマン・ウルヴァリン・ハルク・フラッシュ全員を合わせたより速いキャプテン・ファンタスティック (Captain Fantastic Faster Than Superman Spiderman Batman Wolverine The Hulk And The Flash Combined)

…おいおい。中二かおまえは。

マネタイズHacksに参加してきました

水曜の話になりますが、渋谷で開催された第二回マネタイズHacksに参加してきました。

Webサービスをお金に替える==monetizeの手法について情報交換をする会で、一回目から気になっていたのですが今回参加できました。

今回は、同じお題「tumblrを儲かるサービスにするにはどうするか?」に沿って、くじ引きで決められた3人づつ7つのチームに別れ、アイデアを出しまとめ、発表するというものでした。僕の所属はCチーム。

残念ながら入賞できなかったのですが、Cチームのアイデアは

  • 面白いtumblrに引用(reblog)をした人からポイントが流れ集まるようにすることで仮想通貨経済圏を作り、
  • 広告主は面白い宣伝ネタを作成し、運用にお金を払って人気tumblr-erのクリップの間にその宣伝ネタを挟ませることができるが、
  • 広告が広まっていくかどうかは広告の面白さ次第(==つまらない広告の表示回数を増やすには多くのお金が必要。
  • tumblrのすごいユーザはポイントを集めて稼ぐこともできる⇒プロ・tumblr-erの誕生

というものでした。

勉強会のあとですが、二日前ぐらいに有名twitterユーザのつぶやきにランダムに広告を挟むMagpieというサービスが登場してますね。Magpieがイケるかどうかは全然わかりませんが、ちょっと似てます。えへへ。

そのあと同じ渋谷で行なわれたsymfony勉強会に移動したので、「ほとんど全員参加」らしかった懇親会には行けなかった(実はこっちがメインだったりして)のが残念です。次回はもっと早く申し込みます。

運営のみなさん、楽しい会をありがとうございました。