ここ数日、FirefoxでWordPressの管理画面で新規投稿や既存記事の修正をしようとしたときに、
- 右サイドバーのカテゴリーのところにiframeが出て、その中にWordPress Admin画面がまた表示され、
- おそらくその中で再帰的に管理画面が表示され続け、
- そのうちにブラウザが諦めて、ページが真っ白、または編集用のボタンが一列だけ表示される
みたいな現象が起こり、FirefoxでWordPressの編集ができなくて悩んでいました。
最初はWordPress自体の問題かと思っていたのですけど、WordPressのサイトを症状で検索しても、それらしい問題が見当たりません。
しょうがないので、Firefoxのaddonを全部オフにすると、問題が解消されました。
# セーフモードの存在を忘れてました。セーフモードで試せばもっと楽でしたね
拡張のどれかが悪さをしてることがわかったので、あとはどれをオンにした時に問題が発生するか、on/offを調整して探すだけです。その結果、Firebugを有効にしたときに上記の問題が再現しました。
FirebugとWordPress Adminで検索すると、今度は「FirebugがWordPressの編集投稿ページで再帰的な読み込みを発生させる」というズバリなバグレポートが見つかりました。
レポートにもありますが、Firebugをenableにした時は、この問題は発生しません。suspendにすると発生します。Firebugを使わないのも困るのですが、WordPressで投稿するたびにenableにするのも面倒だなあ。
バグレポートの☆をポチっと押して、修正してほしい気持ちを伝えておきました。
同じ現象で悩んでいる人がいるかもしれないので、記録しておきます。
[追記 2009.10.24] 本日、このバグを修正したというコメントがバグレポートに入りました。近いうちのFirebugの更新で、この問題は解消されそうです。