@yonda4supportにバグ報告や要望を投げてくださったみなさん、ありがとうございます。いただいた要望全てに対応できてるわけではないですが、できるところを修正して更新いたしました。
主な更新点は以下です。
– 10桁のASINだけでなく、13桁のisbnコードも認識するように
thanks to id:torin
– @yonda4と書名、書名と感想の間のスペースを全角スペースでも大丈夫なように修正
thanks to @nakamiti
– 読書記録の削除機能を追加
thanks to 多数
– 書影上部の表示をつぶやきから書名に変更
thanks to @suzuro2045
– APIのJSON callbackに数字を許すように修正
thanks to id:mattn
– APIでユーザー毎の読書記録が取れるように
これで、ユーザー向けのブログパーツ等が作れるようになったと思います。
thanks to @kwmr
– サーバー会社に怒られたので、更新間隔を少し減らしました
つぶやきの反映にかかる時間が10-15分ぐらいかかります。サービスが好評ならもう少し良いサーバに移転したいと思いますが、今はこれで許してください。速報性というより記録のサービスということで。速報性もあると面白いというのはわかってますけれど…
洋書・スペースを含む書名、への対応は、まだできていません。なんらかの記法を導入して、書名と感想部分を正しく切り分けることになると思いますが、専用の記法を覚えるのは、たまに思い出して使うという方には不便なので、なるべく直感的なものを今検討中です。
引き続き読んだ4には手を入れていきたいと思いますので、ご意見をお聞かせください。