カタカナ率というワンアイデアサービスをローンチしました。
日本語の文章をインプットすると、文章の中に含まれるカタカナの割合を計算して出してくれます。
本日のネットサーフィンで、「なんか妙にカタカナ多いなあ」という文章を見たのですが、この「多い」ってどれぐらいなのか定量化してみよう、と考えたのがきっかけです。
PHPワンファイルなんで、ソースつけときますね。だいぶ手抜きしてますが…
# と、カタカナを意識的に増やして書いてみたのですが、なんとか20%越えできるぐらいでした。カタカナばっかりで日本語を書くのも楽じゃないんですね。
カタカナ率
カタカナ率 測定します
配列変換
* http://jp.php.net/str_split のコメント
*/
function mb_str_split($str, $length = 1) {
if ($length <1) { return FALSE; }
$result = array();
for ($i = 0; $i 測定結果';
$body = $_REQUEST['body'];
$rate = calcKatakanaRate($body);
// 小数点1桁パーセントを求める
$formattedRate = floor($rate * 100 * 10) / 10;
echo "$formattedRateパーセント
";
$message = '普通の文章ですね';
if ($rate > 0.6) {
$message = 'ニホンヘヨウコソ! ドモアリガット';
} else if ($rate > 0.4) {
$message = 'あなたはコンサルで、何か後ろ暗いことを誤魔化そうとしてますね';
} else if ($rate > 0.2) {
$message = '外資系にお勤めですか?';
}
echo '判定: ' . $message . '
';
echo '原文
';
echo '';
echo nl2br(htmlspecialchars($body, ENT_QUOTES, 'UTF-8'));
echo '
';
}
?>
測定したい文章を貼り付けて、「測定」ボタンを押してください
[更新 06.26]
id:tmatsuuさんがカタカナ率のJetpack版を作られたようです。なるほど普通のアドオンと比べるとすごい手軽ですねJetpack。
しかも、ちゃんと切り捨てが四捨五入に改良されたりしてます。