YouTubeの動画のURLを入力すると、数十秒でアニメーションGIFを作ってくれます。作ったGIFファイルはダウンロードするもよし、gickrにホストしたままブログに貼ることも可能。こんなふうに。
一番大きなこのサイズでは、gickr.comと左上に入ります。またアニメーションの枚数なども指定できます。
YouTube動画からの作成はここ。他にFlickrの写真を何枚もたばねてアニメーションさせることもできます。
YouTubeの動画が直接貼れるんだから何の意味があるんだ、と思う方もいるかもしれませんね。たとえば、YouTubeの貼り付けができないブログサービスに貼るとか、Flashが使えない環境-携帯サイトとか、に貼るとか、ミクシィのプロフィールやコミュニティアイコンなどに貼るとか(アニメーションGIFが貼れるなら。未確認)、そういう使い方ですかね。gickrではMySpaceのプロフィールに貼ることなんかを想定してるようです。
コメント
“gickr – YouTube動画をアニメーションGIFに変換してくれるサービス” への12件のフィードバック
エラー出るんですがここのサイト(gickr)ダメなんでしょうかね?
はい、壊れているようですね。やってる人がサービスを続ける気力が無くなったりしてるのではないでしょうか。残念ですがよくあることかと。
エラー出まくりなんですが
Warning: Can’t open movie file /serv/www/gickr.com/videos/c3396c6c-e91a-bc74-d17e-00af8b5630c1.flv in /serv/www/gickr.com/actions/from_youtube.php on line 72 Fatal error: Call to a member function getFrameCount() on a non-object in /serv/www/gickr.com/actions/from_youtube.php on line 79
gicke.comを利用すると致命的なれらーやphpエラーと出ますけど、
いえ、こちらからもエラーになりますよ。
どんなサイトでも、エラーで動かなくなったり、作者が飽きるなどして止まることはありますので。
こういうときに類似のサービスがあればいいのですが、ちょっと探しただけでは見つからないですね。
自分だけのパソコンがおかしいだけですかね?
Nginxというウェブサーバーのエラーページですね。とりあえず待つしかないのではないでしょうか。
nginx error!
The page you are looking for is temporarily unavailable. Please try again later.
Website Administrator
Something has triggered an error on your website. This is the default error page for nginx that is distributed with Fedora. It is located /usr/share/nginx/html/50x.html
You should customize this error page for your own site or edit the error_page directive in the nginx configuration file /etc/nginx/nginx.conf.
と出ます。
検索した感じでは、2,3日前までは変換できた人がいるので動いていたようですね。
http://cathyphantastic.tumblr.com/post/152277262
一時的なサイトダウンなのか、サイト閉鎖なのかは今のところ情報がないです。
そこのサイトつながりません
そこのサイトに行くとエラーが出るんですけど