無料キャンペーン中のiPhoneアプリ一覧

夕方つぶやいた有料iPhoneアプリの無料セールは、

iTunes App Store の5周年らしいということ。いつまでやってるのかはまだ不明。

reddit等から他の無料キャンペーンアプリの情報が来たのでまとめます。iPhone向けとiPad向けで値段が違うものは、両方無料となっていればどちらも出ています。

発見者が持ち寄って作ったリストなので、もともと無料だったのに紛れているものとか、Appleと無関係に一時的に無料して便乗しているようなものもあるのかもしれません。

https://itunes.apple.com/app/id447689011?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id541517597?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id417817520?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id449735650?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id535176909?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id421706526?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id535811906?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id625335999?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id592052832?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id409936319?mt=8

https://itunes.apple.com/app/id306561234?mt=8

https://itunes.apple.com/en/app/superbrothers-sword-sworcery/id424912055?mt=8

https://itunes.apple.com/app/barefoot-world-atlas/id489221652?mt=8

https://itunes.apple.com/us/app/id453571750?mt=8

https://itunes.apple.com/us/app/galaxy-battles-hd/id489881133?mt=8

https://itunes.apple.com/us/app/tesla-wars-hd/id365616904?mt=8

https://itunes.apple.com/us/app/easybeats-2-pro-drum-machine/id364882805?mt=8

via Top iOS apps and games go free ahead of App Store's fifth anniversary | The Verge, Apple giving away its Top Paid apps for Free for a LIMITED TIME ! – TanCoSin

iPadポケットつきドレスiDress

日本でのiPad発売も明日になりましたね。

オーストラリアで販売されたのが、iPadがピッタリ入るサイズのポケットを持ったパーティードレスiDress

サイズと場所的に、ドラえもんの四次元ポケットみたいですが。これなら両手も開きますので、パーティーでも安心ですね。

69.95オーストラリアドル(約6700円)ですが、現在売り切れ中のようです。

via TUAW

スティーブ・ジョブズからの返事「日本で売られているiPadは海外でのSIMを挿せる」

この件、「日本ではiPadはソフトバンクの独占販売で、SIMロックがかかっているため他社(Docomoとか)のSIMを使ったり海外で現地のSIMを買ってもつながらない。海外でSIMロックされてないiPadを買って持ち込んでもソフトバンクは契約してくれない」で決着したと思っていたのですが。

日本在住の外国人が集まるフォーラムで、Doug LernerさんがJobsに対してこれに抗議するメールを送ったところ、以下のような返事を受け取ったそうです。(*)

Actually, the version of iPad sold in Japan does accept international SIMs.

実際のところ、日本で売られているバージョンのiPadは、国際的なSIMを受けつけます。

不思議なことです。

メールの返事を全部本人が書いてるわけでもないでしょうから、日本の販売サイトのFAQを何も考えずに英文和訳して「SIMロックかかってないの?」と驚かせたのと同じく、連絡不徹底による単純ミスじゃないかと僕は疑ってますが。まさかacceptっていうのが「動きませんが形状的には挿せますよ」とかいう「とんち」じゃないよね?

(*) 葛飾在住とあるDoug Lernerさんは突然出てきた人ではなく、そこのコミュニティでは前から書き込みをしているユーザーで、自身のWebサイトやブログも持っています。しかし、ツイッターでも発表前に二つの反する情報が流れたように、誰かがネットで書いただけでは確定情報とは言えないし、とにかくこの件こんなのばっかり。

via Mobile in Japan Thanks @Papadimitriou