両手を広げて空を飛ぶかのように地上すれすれを滑空(?)できる、Street Flyerという自転車です。
タグ: 発明
Bluetoothで携帯ハンズフリー? 面倒だよね
一回開けた蓋を閉めることができる缶ジュース
なるほどねー。これだった缶ジュースでも飲んでる途中のを持ち運べますね。
蓋が開くところも円盤にして、ぐるっとまわせば一度開けた缶も閉められるという発明。
ウクライナの発明家によるもので、回転して蓋になるところには広告を入れるというアイデアもあるのだとか。ペットボトルの便利さって蓋だと思いますけど、これなら缶も同じぐらい便利になるかもしれません。
via DVICE
ドクター中松を評価するのもいい加減にしてほしい
週刊ダイヤモンドで、発明家としてドクター中松から半ページのコメントを取っていました。
コメントの中では、「フロッピーディスクを発明した」とかまた書いてるけど、発明してないってば。
ドクター中松の言動をテレビなんかで一度でも見れば、そんな賢い人じゃないのはわかるだろうに、「天才は変人が多い」という思い込みのせいか自己申告の発明とやらを真に受ける人が多いのは困ります。
ドクター中松が評価されたってお前には関係ないからほっておけば、と言う人もいるかもしれませんけど、そうじゃないと思いますよ。
彼がよくわからない肩書きや発明でたくさん稼いでいる(選挙に落選しまくったりとか、稼いでないとできませんよ)ということは、それを信じて成果もないのにお金を払っている人がたくさんいるということだし、もっとちゃんとした発明家に渡った方が良かったお金も失われているということだと思うんですよ。