タイトルの通り。アグレッシブなプロモーションですねえ。
外部の研究機関に委託したので公平な実験だ、ということだそうですが、昔あったコカコーラとペプシコーラの広告戦争を思い出させます。
# グーグルはまだ反撃することもない気がしつつ
タイトルの通り。アグレッシブなプロモーションですねえ。
外部の研究機関に委託したので公平な実験だ、ということだそうですが、昔あったコカコーラとペプシコーラの広告戦争を思い出させます。
# グーグルはまだ反撃することもない気がしつつ
Derek Siversさん(@sivers)が公開した動画がコメント欄で盛り上がっているようです。
動画では、アメリカ等では通りに名前があるのに、日本では地域に名前があり、ほとんどの道には名前がないことを、地図を使ったアニメーションでわかりやすく説明しています。
ほかに、患者が病気になったときにお金を取る西洋の医師と、患者が健康な間にお金を取る中国の医師、アフリカでのリズムの取り方の違い、世界地図の上はどっちか、など、地域によって考え方が違う例を紹介しています。
お二人は「ドクターアニメ」と「ピカベル」さんというお名前だそうです。
というゲームの登場人物のようですね
Odin Sphere Photoshoot Photographer’s POV BTS from Greg De Stefano on Vimeo.
via GREG DE STEFANO