Day 13 ~ 13JULY07 no more language barrier
Originally uploaded by Rachel_Watford
「高い!私の名前はRachelである!」
「こんにちは、私はレイチェルです!」というのを8つの知ってる言葉で書いたという写真。ちなみに日本語の勉強は止めてしまったそうです。
さて、どうして「高い!」なのか、もうおわかりですよね。
主にネットで拾った面白ネタ
Day 13 ~ 13JULY07 no more language barrier
Originally uploaded by Rachel_Watford
「高い!私の名前はRachelである!」
「こんにちは、私はレイチェルです!」というのを8つの知ってる言葉で書いたという写真。ちなみに日本語の勉強は止めてしまったそうです。
さて、どうして「高い!」なのか、もうおわかりですよね。
中国語の「レストラン」を英語でも書こうとして、翻訳ソフトを使ったみたいなんですけど、
「翻訳サーバのエラーです」って… こんな立派な看板作って設置するまで、誰も気づかないのか!
via Dear Jane Sample
[更新 2008.11.05] と思ったら、ウェールズ語でこんなのも! これまた史上最低の翻訳。いろんな間違い方がありますねー
すごい広告。トヨタ プリウスのアメリカでの広告だそうなんですけど、湖に簀巻きにした死体を捨てようとしている男の写真にかぶせて「でも、少なくとも彼はプリウスに乗っている(から、良い点もある)」と一言。
アメリカでは、エコロジー意識の高い人たちの間でプリウスが大流行らしいですね。注文しても何ヶ月も入手できないとか。プリウスに乗ってることが善人の象徴みたいになっていて、そこにこんな広告をぶつけてしまうところが驚きですねえ。日本じゃやらないだろうなあ。
元記事では他に、売春婦を買おうとする男と、間男と浮気している女の二バージョンが出ています。「でも、プリウスに乗ってる」