見てる人によって、どっちにも進んでいるように見える電車のアニメーションGIF
photo by Robbie Khan
この手のものとしては、回転する少女(Spinning Girl)というのもありましたね。
主にネットで拾った面白ネタ
見てる人によって、どっちにも進んでいるように見える電車のアニメーションGIF
photo by Robbie Khan
この手のものとしては、回転する少女(Spinning Girl)というのもありましたね。
オムツメーカーのHaggiesがブラジルで提唱したのが、オムツにつけた湿気センサーでオシッコを検知し、ツイッターで教えてくれるというアプリ
http://www.youtube.com/watch?v=btOFcIgDG14
残念ながら、センサーはコンセプトモデルで、市販の予定は無いということなんですが。(というかそもそも実用的なレベルで作れてないんじゃないのでは)
子供用じゃないですが、実はこの手のハイテクオムツ、既に日本にあるんですよね。しかも名前がアイパッド。
via Huggies App Sends You a Tweet Whenever Your Kid Pees in His Diaper | Adweek
イギリスの15歳の学生が制作したアートは、離婚届の紙を1500枚使ったウェディングドレス。
「あまりに多くの人たちが急いで結婚し、結果として離婚だらけになっている状況を表しました」だそうです。
via World's Most Cynical Art Student Makes Wedding Dress Out Of Divorce Papers
スーツケースに貼るシールには、オリジナルな外観にすることで、預けた荷物がターンテーブルで出てくる時に見つけやすくするとか、空港での泥棒に盗みにくくさせるという効果があるかと思います。
そんなシールですが、ここまでやると絶対に目立つだろう、というシールを売っているサイトがありました。
スチュワーデス・ステッカー
砂糖・ステッカー
# ぜったい砂糖じゃないってこれ
お札ステッカー
Suitcase Stickersは$7.50 で購入できます。
「空港で良く目立ち、新しい友達を作るチャンスも増えるでしょう」が、「空港や税関の職員を心証を悪くする可能性があります。」ということです。
そういえば、以前に自動販売機で似たようなことをしているドイツの広告を紹介したことがありました。