パタニティーリーブ、と言うんですね

Paternity Leave。父親の産休・育休

マタニティーリーブ(Maternity Leave)の「マ」は「ママ」と同じ「マ」で、だから男性のは「マ」が「パ」になる。

こっちの個人ブログだけ読まれている方がいるかどうかわかりませんが、こちらでも書いておくと、今日から産休に入りました

僕は友人とか家族とか住んでる場所とか本名とか性別とか年齢とか独身かとか人種とか国籍とか、あと顔写真とか、そういうのは極力出さないようにしてるので今回もひっそり休む手もあったのですが、さすがに仕事である社員ブログが6-7週間も更新停止したら心配されるかと思ったので、まあそういうことです。

当面のあいだ、在宅で個人分の仕事だけするので、こちらのブログはいままで通り、か、もっと頻繁な更新になるかもしれません。

けっこう自由に書かせてもらってるとはいえ会社員ブログであるあちらに比べると、くだらない系のネタが混ざったりするので、そういうのが嫌いな方はご容赦ください。

No Neta, No Life.

一週間のご無沙汰でした

玉置宏でございます。

すいません、嘘です。

お盆で実家に帰ってました。

親とごはん食べたり、高校の同級生と飲んだり、魔窟の整理したりしてました。十代の頃の黒歴史アイテムとかをいくつか処分したものの、まだまだゴミの山ですなはっはっは。

パソナテックさんとの第二回ネットリサーチ勉強会を開催します

6月の第一回が好評だったこともあり、二回目のネット・リサーチ ハンズオン セミナーを渋谷パソナテックのてくらぼ自習室で開催できることになりました。

てくらぼ自習室
第2回ネット・リサーチ ハンズオン セミナー

一回目のアンケートでいただいたフィードバックも反映させて、ネットでその場でお題をいただきながら調べ物をしていくことで、情報を探し出すやり方の共有をしていきたいと思います。

一回目のご報告と、参加報告をブログで書いていただいたみなさんへのリンクはこちらです。基本的な進行は初回と同じようになると思いますので、他のかたのレポートをお読みいただければ、ご自身にとって参加する意義があるかないかはだいたいわかるのではと思います。

お申し込みはこちらから。終了後の懇親会も参加しますので、そちらでもいろいろお話ができればと。

よろしくおねがいいたします。

勉強会を開催します。ウェブで調べ物をするときに役立つ手法などについて

パソナテックさんと、ネットでの情報収集力を上げるための実践的なセミナーを開催することになりました。

てくらぼ自習室 第1回ネット・リサーチ ハンズオン セミナー

僕は仕事柄、一日中英語のサイトやブログを泳いで回ったりすることもあるのですけど、そこでどのようにわかっていないことを調べたり、複数のソースを探して確からしさを検証したりしているのか、といったようなことを、会場にいらしたみなさんのお題などを使って実際にお見せしつつ、お伝えできればと思います。

# 調査する内容は、日本の情報でも海外の情報でも構いません。

また、僕自身の使いこなしにもおかしなところや個人的な癖があるでしょうから、参加者のみなさんからのアドバイスも受けたり、みなさんで共有する場にできればと思っています。

セミナーの後は、希望者で懇親会も行なうので、そこでもいろいろな情報交換ができたらいいなと思っています。

申し込みはこちらから。よろしくおねがいいたします。