- ソーシャルメディア関連株ETFの計画 / Global X Drafts Social Media ETF http://htn.to/SerZ8R #
- RT @Asiajin: ウェブの反応 – 日本のアナログテレビが58年の歴史を終える http://bit.ly/phb6nH #
- フェイスブックとは、をうまく表した一コマコミック (via Le Malingrëy de… http://bit.ly/o9vfde #
- ハリーポッターがアニメ化したら http://bit.ly/qGk8mq #
- やってます / 「副業」から「複業」へ 多様化するサラリーマンの働き方 – ガジェット通信 http://htn.to/erupgV #
- B'zライブ中継のバナーが出てる http://bit.ly/5Co6om #
- RT @Asiajin: 日本のツイッター利用者が新日本語ハッシュタグで遊ぶ http://t.co/kyoi4Hl in reply to Asiajin #
- Androidスマートフォン仕事術 / 【ご報告】初めて本を書きました – カイ士伝 http://htn.to/ja1f7S #
- RT @Asiajin: Colishがルームメートマッチングに違う視点を持ち込む http://t.co/E4gIiY1 #colish in reply to Asiajin #
- RT @Asiajin DeNAが伝説的な日本のゲームデザイナー達を「スーパークリエイター」活動に呼び込む http://t.co/vq7hnFJ in reply to Asiajin #
- 世界最悪の、わざと間違う電卓 Wrongulator http://bit.ly/o1a64c #
- RT @Asiajin: サイバーエージェント、Facebookにて新たなソーシャルゲーム「World Chef」をリリース http://bit.ly/n6EBHt via @_vsmedia_ #
- iPad/iPhone用フットスイッチ / Stompbox: Footswitch controller for iPad, iPhone, & iPod touch – Griffin Technology http://htn.to/5v5mgb #
- Google+自動サークル追加botデモ動画 /
YouTube – Broadcast Yourself
http://htn.to/PWHMMg # - 2011年に英語圏の赤ちゃん命名サポートサイトで検索数が急上昇した名前のリスト / The 'Hottest Baby Names of 2011' Are Shocking | The Stir http://htn.to/5EH5LP #
- ミニセット… # キッチンマミー http://photozou.jp/photo/show/77348/90719798 #
- RT @Asiajin: 日本で開きつつあるスマートフォン市場に、マイクロソフトが世界初のMangoフォンと重要な提携を武器に突入 http://bit.ly/p5Ic6z #
- RT @Asiajin: 速報: ディエヌエー、英語圏と中国でモバゲーの開始を発表 http://bit.ly/nkReS4 #
- RT @Asiajin: [ライブ] 4chanのmootが2ちゃんねる創設者のひろゆきと話す http://bit.ly/plquRJ #niconama_talk #
- おもしろいなあ / Facebookに対する極めて単純で重大な疑問 〜 最初に登録した漢字表記を修正できない? – YAMDAS現更新履歴 http://htn.to/5DhqL8 #
- All Is Not Lost http://htn.to/QXMkqq #
- 姿勢については同意。外部からの指摘(リンクやブクマ)がデマサイトを検索で押し上げてしまうという副作用があるのでやり方に注意しないといけないのが悩ましい / 「指摘しても無駄」は「あきらめろ」と同義 – 敷居の先住民 http://htn.to/v8icMT #
- RT @Asiajin: 黒板戦争 http://bit.ly/oMoTmh #
- 現役高校生が作った「こくせん 黒板戦争」が凄まじすぎる | IDEA*IDEA http://htn.to/4KPpAD #
- MS-DOS30周年 / Microsoft's MS-DOS is 30 today • reghardware http://htn.to/iA8mRB #
- 黒板戦争の@Asiajin 記事がJapan Probeで紹介されました / Stop Motion Blackboard Battles | Japan Probe http://htn.to/zGVZ89 #
- Symfony2.0リリース! / Symfony – Symfony 2.0 http://htn.to/prCnZk #
- Asiajinと並び紹介されていて発見。フィンランドのITを扱う英語ブログ / ArcticStartup http://htn.to/eDY5Sx #
- RT @Asiajin: オプト、ソーシャルレコメンド型アプリマーケット「myappee」を提供 Tポイントとの連動も実施 http://bit.ly/q6Lc31 #
- 大富豪風バックパック http://bit.ly/nN7Pfu #
- @yonda4 4488017592[叫びと祈り] 推理小説ということになっているけど、世界や旅行に関する連作として面白く読めた。意表を付かれる話が多い #
- ツイッター読書記録サービスYonda4の英語版I'vReadがProgrammableWebで紹介されました /
Keep Track Of What You’ve Read With I’vRead http://htn.to/cxLmHz # - 『パラダイム・チェンジによって「論理も変わるということが理解されていれば、「あなたの言っていることはこういうパラダイムの中でならば論理的ですよ」という教育ができるはずだ。』 / 国語教科書の中の「日本」 – 情報考学 Passion … http://htn.to/BCHx5B #
- RT @Asiajin: 女体暦: 日めくりカレンダーガールアプリ http://bit.ly/qAfqKp #
- 「(北欧の)Arctic Startupや(日本の)Asiajinのような地域特化した素晴らしいブログを全部チェックするのはたいへんだから、うちのニュース推薦サービスを使いましょうよ」ということらしい / Back to Base http://htn.to/TKxb9N #
- RT @Asiajin: Mac OS X Lionでカラー絵文字フォルダーやファイルを使いますか? http://bit.ly/nCn56v #
- コラム:二人で働いて幸せになる―夫婦・会社・世間―/独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT) http://htn.to/K4tnTE #
- RT @Asiajin: 2011年7月 日本のITリンク (Part 2) http://bit.ly/pOBEre #
- 演劇で国家間戦争を止めるとか、美味しんぼの料理を演劇に置き換えたような怪作にして傑作。最初の三巻あたりはまだ普通だったと思う / 漫画家・島崎譲のブログ Jコミ「THE STAR」4巻〜24巻(最終巻)配信!! http://htn.to/U7j7Yu #
- おめでとうございます / 報告:結婚しました – ロケスタ社長日記 @kensuu http://htn.to/cY8RoN #
投稿者: Akky AKIMOTO
Tweets for 2011-07-23
- RT @Asiajin: イベントレポート: #Echelon2011 など、6月のシンガポール訪問 http://t.co/KyWOEFq in reply to Asiajin #
- 月刊カチョー! / 哀愁のガンプラ中間管理職 「プラ課長 錦四郎」:a Black Leaf http://htn.to/RGCL5S #
- 節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果大!はデマ – キャズムを超えろ! http://htn.to/cRjeWn #
- 日本がガンダムならアメリカはマリリン・モンローか! (via Marilyn Monroe… http://bit.ly/qehGA0 #
- Will Japan invite Google+ into its growing circle of social networks? | The Japan Times Online http://htn.to/Kj8qbf #
- RT @Asiajin: 日本最大の位置情報ゲームコロプラが200万人利用者を達成 http://t.co/OOczBY3 in reply to Asiajin #
- #ニコファーレ の@Asiajin 記事がkotakuで紹介されました / Legendary Japanese Club Reborn With Trolling | Kotaku Australia http://htn.to/6BLJBA #
- @koizuka Trolling 😉 in reply to koizuka #
- RT @Asiajin: Zaim: 日々の出費を節約する方法を見つけるソーシャル出納帳アプリ http://bit.ly/mXESt3 #
- @adamacar thanks for the info. "simple and clean" are not necessary keys for success in Japanese web. in reply to adamacar #
- 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : joliprint – Webページをpdfに変換してくれるサービス http://bit.ly/joliprint #
- ツイッターを使ったリマインドサービス / Re:mine http://htn.to/iBmucm #
- お迎えに行く #remine 072019 #
- efridge – Share notes, photos, videos http://htn.to/tEwKC #
- WISHもプラスか / WISH2011 plus ウェブの未来を担う可能性を発掘・共有・応援 http://htn.to/NkQn1j #
- 「欲しい出版社は自分で作る」、電子出版専業の「達人出版会」を一人で立ち上げた高橋氏に聞く – 産業動向 – Tech-On! http://htn.to/KtNSj9 #
- パーフェクトPHP http://bit.ly/mRmv7M #
- RT @Asiajin: 通勤電車で次の空席発見を助けるiPhoneアプリ http://bit.ly/rlijhz #
- RT @Asiajin: 日本の起業家へ: 「トーフプロジェクト」の最後の枠でアメリカへ行こう http://t.co/0hjmxL6 #tofuproject in reply to Asiajin #
- RT @Asiajin: マイクロソフトジャパンが中小企業ビジネス向けに新アニメキャラを投入 http://bit.ly/rnd7z3 #
- RT @Asiajin: 2011年7月 日本のITリンク (Part 1) http://bit.ly/oQerWS #
- @masakiishitani おめでとうございますー in reply to masakiishitani #
- ついネタ!日替わりのお題でツイートしよう! http://htn.to/LKWTwR #
- マリオ&ルイジ http://bit.ly/pRelvU #
- Feedvolley – RSSフィードからブログの別デザインでの複製を作るサービス http://bit.ly/pn6CHN #
- トーマス兄弟! 懐かしい RT @hidejiroo: トーマス兄弟みたいだ。 RT @akky: マリオ&ルイジ http://bit.ly/pRelvU #
- @yonda4 4063289028[ちゃぶだいケンタ 5] テレビ怖い #
- @yonda4 4063289338[ちゃぶだいケンタ 6] 最終巻盛り上がるなあ #
- @yonda4 4063721248[酒ラボ] もやしもん、ではない #
- it was! RT @innanet: Good catching up with @akky @serkantoto @masaruikeda last night. #
- @yonda4 4488279074[バッキンガムの光芒 (ファージングⅢ)] 大団円 #
- @yonda4 4750328413[シンガポールを知るための62章【第2版】] シンガポールの歴史・人種・外交・経済・政治などについてまとめた本。第二版で2007年頃までの情報が入っている #
Tweets for 2011-07-16
- なるほど! わかった!w / 10分でわかる!ZガンダムとAzure http://htn.to/Sr4RSr #
- Cybozu Inside Out: セキュリティ&プログラミングキャンプ2011 http://htn.to/pMQogq #
- これ面白いなあ / Facebookが本社に部品用の自動販売機を設置 | ブログヘラルド http://htn.to/czY8RX #
- RT @Asiajin: モバゲーとグリーの両者がそのFlashゲームをスマートフォンへ持ち込むことに http://t.co/253pzdY in reply to Asiajin #
- 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : 上限15分のはずのYouTubeで10時間の長さの動画が多数登場 http://bit.ly/rmNLNg #
- TechCrunchのデザインが大幅に変わっている http://tcrn.ch/njJ5dA #
- 意図していないGoogleアカウントでGoogle+に登録してしまったときの削除方法 – カイ士伝 http://bit.ly/oZCfZS #
- Google+(グーグルプラス)の戦いの本丸は会員数ではなくデータ量:[mi]みたいもん! http://htn.to/4aJoM5 #
- Cheerz(チアーズ) │ WEB上のどこでも、人とつながるソーシャル・レイヤー・サービス http://htn.to/fWRx8X #
- テッククランチの新デザインを撤回するなら、(不評だった)Diggのデザインをバージョン3に戻すよ、とDiggファウンダーがTCファウンダー宛にツイート / Twitter / Kevin Rose: .@arrington if yo… http://htn.to/a6TEEL #
- 携帯電話内蔵火災報知器 http://bit.ly/o4jQt8 #
- ユナイテッド航空マイレージプログラム初の1000万マイル達成者 / Overhead Bin – Frequent flier hits 10 million miles http://htn.to/dJUeH1 #
- もっともな意見 / 早期退陣求める閣僚は自ら辞任を…防衛相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/5Mu4Xt #
- RT @Asiajin: 8月のスタートアップウィークエンドイベントは東京・京都・福岡で開催 http://bit.ly/pb7d3P #
- test #espa
ポッター・チェン – ジャッキー・チェン風ハリーポッター
副題「ホグワーツのアクション・ヒーロー」
隣接して時差が一番大きいのは中国-アフガニスタン国境
タイムゾーンの世界地図をつらつらと見て思っただけのことなんですが、せっかくなんで記録しておこう。
そもそも中国とアフガニスタンが接してることも知らなかったけれど。地図みた感じでは高山で道も何もないですね。3.5時間の時差があるということです。
中国が幅広なのに一つのタイムゾーンでやっているから、西の方の国境は差が大きくなりがちだと。
隣のタイムゾーンって普通は1時間違いぐらいかと考えがちですが、上のタイムゾーン地図を見てると、隣でも結構な差がある国境がありますね。日本もほとんどの周辺は1時間の差ですが、サハリンとは2時間、北方領土のところは3時間も違うのか。でもここ、国境を越えるのは気軽にはできないですね。係争地でもあるし。
ロシア-ノルウェー国境も3時間の時差がある。橋があるようなので徒歩で3時間のタイムリープは可能。この国境付近に行くのがすごい大変そうですが。
そうなると、あと陸路の国境で3時間の時差があるのは、中国-タジキスタン国境と中国-パキスタン国境ぐらいなのかな。グリーンランドに謎にタイムゾーンが4つもあるけど、ここは都市と都市の間の陸路での移動がほぼ無理らしい。