よくわからなかった。
主題である不動産が値下がりするという主張やその根拠についてはあまり割かれずに、東京の大型開発を駅ごとに説明したり、大学のキャンパス移転の話を延々したり(これは江副 浩正という人物と大学・学生との関係から思い入れがあるのだろうとは思ったけど)、最後は金持ち老人の都心回帰やホテル住まいの話で終わり。
[am]4121502523[/am]
好きなことを好きなように書いたブログを一冊にまとめました、みたいな本だなあ。ブログ書いてたわけじゃないとは思うけど。
よくわからなかった。
主題である不動産が値下がりするという主張やその根拠についてはあまり割かれずに、東京の大型開発を駅ごとに説明したり、大学のキャンパス移転の話を延々したり(これは江副 浩正という人物と大学・学生との関係から思い入れがあるのだろうとは思ったけど)、最後は金持ち老人の都心回帰やホテル住まいの話で終わり。
[am]4121502523[/am]
好きなことを好きなように書いたブログを一冊にまとめました、みたいな本だなあ。ブログ書いてたわけじゃないとは思うけど。
なんと、ニューヨーク – ロンドン間に密かに地下トンネルが掘られていたそうです。今回、そのトンネル(しかも直線!)に巨大な望遠鏡が設置されて、ニューヨークとロンドンの市民がお互いの姿を見ることができるようになりました。いやー知らなかったなー(棒読み)
Terectroscope(テレクトロスコープ)と名付けられたこの海底トンネル望遠鏡、6月15日まで展示(ん? 展示?)されているようで、ニューヨークかロンドンに旅行の予定がある人は見に行ってみたら面白いのでは。
via Geekologie
[am]B000J8D7BC[/am]
パックマン、悪魔城ドラキュラの映画化を含む5作品に対して200億円の出資が決まったんだとか。
まったくもって何をどう映画化するのかわかりませんが、景気のいい話で。
[追記]
http://twitter.com/araipiyo が教えてくれた、2年前にYouTubeにアップされたパックマン実写化の予告編(パロ)。これはこれで本当に作ったら観たい。
via ars technica
[am]B000IUE1K2[/am]
[am]B0009V272Y[/am]
ここのところ、スパムフィルタを通り抜けて「HogeHogeさんがあなたを友達として登録しました。どうしますか?」という(英文の)メールが届くことが多くなりました。
でも、ドメインを見ても、そんなサービスに登録した覚えがないんですよね。面白そうなソーシャルサイトは片っ端から登録しているので、登録したことを忘れてる可能性もあるかな、と思って、過去のメールをそのサービス名やドメイン名で検索しても、一件も出てきません。なので、結局ゴミ箱送りなんですけど。
商売のスパムだけじゃなくて、ソーシャルサイトのプロモーションでやってるのかもしれませんけど、どっちにしても嬉しくないなあ。
ここ一週間ぐらいFacebookが盛り上がっていて友達申請も飛び交っていると思いますけど、ソーシャルサイトからの通知メールもなんでもクリックするんじゃなくて、ちょっと注意しておいたほうがいいかもしれません。