Tweets for 2009-08-07

  • Asiajin: Kotaku がゲームブログの日本版を開始 http://bit.ly/cyDN7
    *Tw* #
  • iPhone 3G は今本体無料で、 SIM だけ Android に指せばパケット定額できると聞いた。 iPhone 本体は新古品で売ったらいくらだろう。なんか落とし穴があるようなないような *Tw* #
  • @mapi MMS は要らないなあ。青天井はひじょーに恐ろしいです w *Tw* in reply to mapi #
  • DoCoMo が野良 Android のパケット定額使用を防げてるのなら、なんでソフトバンクはそれをしないんだろう *Tw* #
  • @mapi 僕のは GDDPhone ではないのですが、まあなんとなくいけそうな予感 *Tw* in reply to mapi #
  • @k6o DoCoMo のでもないんです。謎の機体ですが、 SIM フリーではあるはず *Tw* in reply to k6o #
  • @yonda4 ダンディーとわたし 1 今読んでも面白いなあ。専業主夫になりたい *Tw* #
  • @yonda4 訂正 3072300302 408618155X #
  • Asiajin: 産経と朝日、両新聞社の生き残りをかけた動き http://bit.ly/1L4loT
    *Tw* #
  • べーしっ君カムイン *Tw* #
  • RT の後に RT: とコロンを入れたり、 RT @akky: のように呼びかけの後にコロンを入れたりする人がいるようだ。 RT かどうかの判定って意外にたいへんだなあ *Tw* #
  • @koizuka なるほど ! *Tw* in reply to koizuka #
  • @kaorun nickname 後の日本語コードが絡んでそうですね *Tw* in reply to kaorun #
  • @seanohagan thanks! *Tw* in reply to seanohagan #
  • @yonda4 陽あたり良好ああ、青春の日々編 なつかしい #
  • Asiajin: 魚市場で寿司喰って、ピンを見に行こう http://bit.ly/O0Gtr
    *Tw* #
  • 新潟市に秋葉区なんてあるのか http://bit.ly/10EjZd
    *Tw* #
  • Asiajin: 無音盆踊り http://bit.ly/456UM
    *Tw* #
  • yonda4 の読書記録が 3,000 件を越えました。金曜に 2,000 件越えだったので正式公開で加速した感じ http://yonda4.com/ *Tw* #
  • ナポレオン 6 世って 10 年ちょい前まで生きてたのか *Tw* #
  • @andozz あ、いや、 yonda4.com 用で、そんなたいした話ではないです *Tw* in reply to andozz #
  • 捜索願出せば携帯電話持ってどのへんに行ったかまで教えてもらえるものなんだ *Tw* #
  • 元祖ペイパーポスト社による有料ツイッター広告がついに開始 http://bit.ly/Mvxzp
    *Tw* #
  • つぶやきが広告であるかどうかの見分け方が、わかりやすいものではない気がする *Tw* #
  • Sponsored Tweets の実物を探すのもたいへんだ *Tw* #
  • @amachang おお、こんなサイトが ( 嘘 ) http://bit.ly/amachang [AD] *Tw* in reply to amachang #
  • シベリア楽天でも売ってないぞね http://blog.goo.ne.jp/coty1916/e/a71edc6481a1a693be9d04a8a9091520 *Tw* #
  • TechCrunch の Michael Arrington 氏がイギリスの名誉毀損訴訟で敗退。英国および EU への入国で逮捕される可能性からカンファレンス参加をキャンセル http://blogs.zdnet.com/Howlett/?p=1134 *Tw* #
  • 裁判の相手は、元部下で BlogNation を企画した Sam Sethi 氏。 BlogNation は日本版も立ち上がったがこのトラブルその他で瓦解している *Tw* #
  • きかんしゃトランスフォーマー http://bit.ly/xtXh
    *Tw* #
  • Nintendo DSi と Facebook のコラボか。任天堂が Apple や Android 他と競ってくれると楽しいんだけど http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news084.html *Tw* #
  • @shike 外堀から埋めるのがネット時代の広報、という事だったりして *Tw* in reply to shike #
  • CodeZine さんがいちはやく PHP カンファレンスの告知を載せてくれましたよ http://codezine.jp/article/detail/4260 *Tw* #
  • @yonda4 9784797353952[みんなのPython改訂版] #
  • 花火みた *Tw* #
  • WSJ – ニューヨークでラップトップ PC ユーザーのコンセント利用を制限するカフェが増加 http://online.wsj.com/article/SB124950421033208823.html *Tw* #
  • android の admob に Yahoo! Japan の広告が出てる *Tw* #
  • RT: 人民日報おそるべしですね。酒井法子の一件で、特設ページができている。 http://tinyurl.com/mojeyt (via @masaruikeda) *Tw* #
  • 自分の氷帝コールを探したい *Tw* #
  • Asiajin: e メガネ屋 : 購入前に試せ http://bit.ly/gMecX *Tw* #
  • イヤホンしてたけど音大きいよ w *Tw* #
  • あ、復活した。避難先の friendfeed から帰還。しかし friendfeed って良くできてますねえ *Tw* #
  • Asiajin: ヤフーにもグーグルにもない実用的な京都のアドレス検索 http://bit.ly/JzBVB
    *Tw* #

Powered by Twitter Tools.

Androidでアプリ作ったけど謎のdebugモードが解消されなくて2日はまったでござる

Eclipse+ADTの開発環境からUSBで送り込むとまったく問題なく動くのに、.apkのパッケージにしてサインしてウェブに置き、そこからダウンロードさせてインストール実行すると「デバッガに接続しています、お待ちください(“waiting for debugger”)というダイアログが出てアプリが起動してくれない、という現象に悩まされていました。

アプリとして配布したけど、デバッガ待ちの状態になってしまう現象の理由として考えられる原因を検索等で調べていくと、以下のようなものがあるようです。

AndroidManifest.xmlで明にデバッグモードを指定している

applicationでandroid:debuggable=”true”と書いてあると、作成されたアプリは常にデバッグモードになるようです。

アプリケーションの中でDebug.waitForDebugger()を呼んでいる

デバッガを待つコードを書いてれば、当然リリースモードでビルドしてもデバッガ待ちに入ります。

アプリケーションの中でその他のデバッグモードで動くクラスを呼んでいる

という書き込みをどっかのMLで見たような気がしますが、呼んだらデバッグモードになっちゃうクラスって何、というのは書いてありませんでした。これはほんとかどうかわかりません。

デバッグ版が不完全にアンインストールされている

USBでつないで実機でデバッグなどしていた場合に、実機のアプリケーション一覧からアンインストールしただけでは、署名関係などが残ってしまいリリース版のインストールがうまくいかないことがあるそうです。インストールできない、とデバッガ待ちで止まってしまう、では症状が違うので厳密には今回のトラブルとは関係ないかもしれませんが。 参考

これらを一個ずつ確認していきますが、特に問題はありません。完全手詰まりでウンウン悩んでは同じ手順を繰り返してましたが、解決方法は意外なところに。

Androidを再起動する

Android実機を再起動したら、同じ.apkを使ってインストールしても、デバッガ待ちにはならなくなりました。

携帯電話だと思うと、ほとんど電源を切ることが無いのですけど、今度から何かがうまくいかなかったときは、パソコンと同様に再起動も試してみようと思います。

逆に、実機でデバッガ実行したいのに動かないときの確認項目は、こちらが詳しいです。

[ニュースリリース] twitter(ツイッター)で読書を記録する新サービス「読ん だ4!(よんだよ)」を正式リリースしました。

============================================================================
要約: twitterで書名をつぶやくだけで読書の記録が取れる新サービスが、
半月のテスト公開で約2,000件の読書コメントを集め、今回正式リリース
となりました。
============================================================================

報道関係者 各位
プレスリリース 2008年 7月31日
Akky 秋元

——————————————————————-
twitterで読書記録サービス「読んだ4!」リリース
http://yonda4.com/
——————————————————————-

7月13日から公開ベータテストを行なってきました、小説やマンガの読書記録
を行なうサイト「読んだ4!」を7月31日に正式公開いたしました。

http://yonda4.com/

読書記録や蔵書管理のウェブサービスはこれまでにもいくつかありましたが、
「読んだ4!」では、twitterを既に利用されているユーザーが、新たに自分の
情報やパスワードを登録したりすることなく、今お使いの好きなtwitterクラ
イアントから読書記録を取ることができる、という気軽さが最大の特徴となり
ます。

——————————
サービス概要:
——————————

「読んだ4!」のtwitter上の分身である”yonda4″ユーザーに向けて、twitter上
で書名をつぶやきます。

@yonda4 断る力

感想を添えることもできます

@yonda4 断る力 面白かった

自分のtwitterユーザー名が”akky”であれば、次のページにて自分の読書履歴
が表示されます。

ユーザーページ例
http://yonda4.com/user/akky

読書履歴はAPIにて取り出すことも可能です。既にオープンベータ中に、有志
のユーザーによるブログパーツ、ブックマークレットなども開発されています。

ツール・API
http://yonda4.com/api

——————————
オープンベータテスト:
——————————

7月13日にtwitter上で呼びかけたオープンベータテストでは、半月で500名を
超えるtwitterユーザーのみなさまに参加いただき、現時点で約1,967件の読書
記録が寄せられました。半月で約2,000件のペースは、読書記録サイトの立ち
上げとしては非常に多いと言ってよく、twitterの急速な人気の高まり(*1)に
サービスの公開がマッチしたのではと考えています。

ベータテストで寄せられた障害・要望などを元にシステムに改良を加え、本日
の正式リリースとなりました。

(*1) http://www.netratings.co.jp/New_news/News05272009.htm

——————————
コンセプト:
——————————

日常を記録するタイプのウェブサービスでは、記録したいときに記録の手間を
どれだけ下げられるかが重要だと考えています。

読んだ4!では、利用者にまた別の新しい利用登録等を強いることなくtwitter
をメッセージ基盤として活用する方式を考えました。

twitterには日本だけで既に50万人を越えるユーザーがいるとも言われており、
ウェブサイトだけでなくWindows, Macintoshなどのデスクトップパソコンや
携帯電話、iPhoneなどのスマートフォン等様々なデバイスから投稿するため
のクライアントが提供されています。これにより、twitterには「いつでも、
どこからでも」情報を投稿できる環境が揃っているため、当サービスのよう
な日常を記録するサービスとの親和性が高いものと考えます。

——————————
サイト情報:
——————————

ウェブサイトURL : http://yonda4.com/
公式運用開始日 : 2009年 7月31日
カテゴリ : twitter読書記録サービス

——————————
運営者情報:
——————————

開発運営者: Akky 秋元 ( twitter http://twitter.com/akky )

サイボウズ・ラボのブロガーとして、アルファブロガー2006(*2)を受賞したIT
ブログの執筆を会社員として行なう傍ら、日本のウェブを海外に紹介する英語
ブログ「アジアジン」( http://asiajin.com/ )(*3)、比較表コミュニティ
「ならべて.com」( http://narabete.com/ )、その他のウェブサービスを個人
で運営しています。

著書に「PHPxWebサービスAPIコネクションズ」、「実践Web2.0 BOOK」など。

(*2) http://alphabloggers.com/alphabloggers/2006/
(*3) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071213/289392/

—————————————————————–
本件に関するお問い合わせ先:

広報担当: Akky 秋元
e-mail: akimoto(アットマーク)gmail.com
ウェブサイト: http://yonda4.com/
—————————————————————–

Tweets for 2009-07-31

  • @yonda4 訂正 2818727515 4088733029 #
  • Asiajin: 2 政党が選挙に向けサイバーネガティブキャンペーンを開始 http://bit.ly/19Y5MQ
    *Tw* #
  • Asiajin: ブログ女王がまた移籍。今度はサイバーエージェントへ http://bit.ly/2sMJY
    *Tw* #
  • 外でごはん中。風が強くて物が飛ぶ #
  • 六本木を眺める http://twitgoo.com/1vz9g #
  • Asiajin: 日本製の特殊フィルムが韓国で人気 http://bit.ly/186VgQ
    *Tw* #
  • 赤ん坊を見てると、山のフドウが改心したのも無理ないと思うね *Tw* #
  • Asiajin: ビートマニアコントローラーによる足フィード読み http://bit.ly/170wC1 *Tw* #
  • 日本がガンダムならイギリスはレゴハウス。 2 階立て実物大レゴハウスが建築予定 http://bit.ly/wMJ9m
    *Tw* #
  • Android SDK 2.0(Donuts) は CDMA 対応 *Tw* #
  • Google Reader 忍者モードに新機能登場 http://bit.ly/14BGZk
    *Tw* #
  • NYTimes 抱き枕記事への反論 http://bit.ly/4v6noQ
    *Tw* #
  • Asiajin: ニコニコ実況 – 長らく待たれたテレビ番組の上でのチャット http://bit.ly/5OGiQ
    *Tw* #
  • @yonda4 一輝まんだら (KADOKAWA絶品コミック) 最後まで読んでから未完だと気づいた。ぐおー続きが気になる #
  • Asiajin: ワイヤレスジャパン 2009 モバイルのイノベーションがそこにあった http://bit.ly/PDkVm
    *Tw* #
  • サマータイム擁護 1: 祝日は休めるけど有休は取れない日本人や、仕事の状況に依らず 12 時から 1 時にしかランチに行けない日本人には時計ごとずらした方がよい。むしろ個々が自分の判断で勤務時間をずらせる国の方がサマータイムなくてもよい *Tw* #
  • サマータイム擁護 2: 欧米のサマータイムがなくならないかぎり ( 簡単にはなくならない ) 、サマータイムや時差を考慮せず売れてしまう国内市場ではソフトウェア製品の海外での競争力がつかない。業界外の人に関係ないのはわかるけど、業界に居るもののわがままとしてサマータイム … #
  • サマータイム擁護 3: 切り替えなんて年に 2 回なんだが。切り替えで大混乱するという人はうるう年のときどうしてるのか *Tw* #
  • サマータイム擁護 4: イギリスとサンフランシスコ ( 福島相当の緯度 ) で経験したが、楽しめた。これは個人的なものだけど *Tw* #
  • 夜 9 時過ぎまで明るいので、平日仕事の後にテニスとかできるし、バーで飲んでても明るい。だいたい店の中じゃなくて前で飲むんだけど。夕方から居酒屋で飲んでるような雰囲気です *Tw* #
  • @HolyGrail 切り替えがたいへん、という人への反論なので… *Tw* in reply to HolyGrail #
  • なんか、切り替えが大変と言ってる人の中に、海外旅行中みたいに毎日ずれを意識しなきゃならんと勘違いしてる人がいる気がする *Tw* #
  • 僕は日本の携帯劣ってないよ派なんだけど、海外の仕様に合わせることが競争力だというなら、時差やサマータイム対応機能だって同じじゃないの ? *Tw* #
  • @araipiyo 義務化はされてないけど、オフピーク運動とか大枚はたいてやってるよ *Tw* in reply to araipiyo #
  • @akky これはガラパゴッサーに言ってる > 僕は日本の携帯劣ってないよ派なんだけど、海外の仕様に合わせることが競争力だというなら、時差やサマータイム対応機能だって同じじゃないの ? *Tw* in reply to akky #
  • @fshin2000 ども。こっちは見えてます。不安定なのかしら *Tw* in reply to fshin2000 #
  • @katzchang @araipiyo んで、輸出可能な国際競争力を持ったシステムになるわけですね *Tw* in reply to katzchang #
  • @araipiyo 日曜の深夜にそんなことしないよ。世界中どこでもしない *Tw* in reply to araipiyo #
  • @katzchang 企業独自のシステムこそが経費だけかかって実入りがないのでは。 SAP や Salesforce の肩を持つわけじゃないけど不要な独自システムが多すぎる *Tw* in reply to katzchang #
  • @fshin2000 ホスティング会社内でサーバ移動あったらしいので、 IP も変わったのかもしれません。その影響ならそのうち直る…はず *Tw* in reply to fshin2000 #
  • @katzchang そうですね。混乱は大きいと思います *Tw* in reply to katzchang #
  • @fshin2000 あら。じゃあセルリアンの某社について書いた記事が… *Tw* in reply to fshin2000 #
  • twitter の updates が tweets になったのか。日本語版も投稿数からツイートとかになるのかしら *Tw* #
  • @mongrelP あ、そっか *Tw* in reply to mongrelP #
  • Google の Marissa Mayer さん (@marissamayer) が twitter に登場 http://twitter.com/marissamayer *Tw* #
  • yonda4.com いろいろ修正しましたー http://bit.ly/10xHdX
    *Tw* #
  • Asiajin: 日本最大の Q&A サイトが公式に中国語版を開始 http://bit.ly/3nMjGL
    *Tw* #
  • Asiajin: 海外と日本のサービス対応表更新 http://bit.ly/Z5AJf
    *Tw* #
  • @yonda4 ZOOKEEPER 8 (イブニングKC) 動物園+メガネっ娘(?)漫画も完結か #
  • RT @Boris twitter はサウナみたいなものだ。みんな同じ場所に居てすべてをさらけ出しているけど、その実お互いのことなんか見ちゃいない https://twitter.com/Boris/status/1119289801 *Tw* #
  • ツイッターがもし 100 人の村だったら、 http://bit.ly/ng3uc
    via @thenextweb *Tw* #
  • PHP の作者で現在は Yahoo 所属の Rasmus Lerdorf さん RT @rasmus (MS との提携は ) だめだろう。職探しの時期かな http://twitter.com/rasmus/status/2908526145 *Tw* #
  • iPhone からの Google Voice 締め出しに対抗し、 Google が検索結果から Apple や iPhone を排除 ( という冗談 ) http://bit.ly/LwLgP
    *Tw* #
  • Japanese web expert @ashuttleworth helds a meetup at the bay area on 8th http://www.pingg.com/rsvp/hm5kxkqqx534w3qr3 *Tw* #
  • Asiajin: デジタル時代のドライアイ対策はこれ http://bit.ly/QF8iv
    *Tw* #
  • 土曜日のはてなでのPHP勉強会(LT飲み会)が意外に参加者少なくて困ってるそうです。今からでもぜひ http://events.php.gr.jp/events/show/82 *Tw* #
  • 中華食べ放題でおなかが重い *Tw* #
  • @yonda4 犬のジュース屋さん Z 4 *Tw* #
  • @yonda4 ディアスポリス 13 ユーアーベリーカインド *Tw* #
  • @yonda4 訂正 2942299287 4063728161 #
  • twitter added Japanese popular blogger @kogure as a suggestted user for “English” users. 2,000 new followers complains can’t read Japane … #
  • さくらの専用サーバーのオマケの無料フレッツ接続を使ってるんだった。何かやらないと http://bit.ly/YdgrW
    *Tw* #
  • Asiajin: ローカルヒーローが犯罪率を下げるために歌う http://bit.ly/vS7gt *Tw* #

Powered by Twitter Tools.

Tweets for 2009-07-31

  • @yonda4 訂正 2818727515 4088733029 #
  • Asiajin: 2 政党が選挙に向けサイバーネガティブキャンペーンを開始 http://bit.ly/19Y5MQ
    *Tw* #
  • Asiajin: ブログ女王がまた移籍。今度はサイバーエージェントへ http://bit.ly/2sMJY
    *Tw* #
  • 外でごはん中。風が強くて物が飛ぶ #
  • 六本木を眺める http://twitgoo.com/1vz9g #
  • Asiajin: 日本製の特殊フィルムが韓国で人気 http://bit.ly/186VgQ
    *Tw* #
  • 赤ん坊を見てると、山のフドウが改心したのも無理ないと思うね *Tw* #
  • Asiajin: ビートマニアコントローラーによる足フィード読み http://bit.ly/170wC1 *Tw* #
  • 日本がガンダムならイギリスはレゴハウス。 2 階立て実物大レゴハウスが建築予定 http://bit.ly/wMJ9m
    *Tw* #
  • Android SDK 2.0(Donuts) は CDMA 対応 *Tw* #
  • Google Reader 忍者モードに新機能登場 http://bit.ly/14BGZk
    *Tw* #
  • NYTimes 抱き枕記事への反論 http://bit.ly/4v6noQ
    *Tw* #
  • Asiajin: ニコニコ実況 – 長らく待たれたテレビ番組の上でのチャット http://bit.ly/5OGiQ
    *Tw* #
  • @yonda4 一輝まんだら (KADOKAWA絶品コミック) 最後まで読んでから未完だと気づいた。ぐおー続きが気になる #
  • Asiajin: ワイヤレスジャパン 2009 モバイルのイノベーションがそこにあった http://bit.ly/PDkVm
    *Tw* #
  • サマータイム擁護 1: 祝日は休めるけど有休は取れない日本人や、仕事の状況に依らず 12 時から 1 時にしかランチに行けない日本人には時計ごとずらした方がよい。むしろ個々が自分の判断で勤務時間をずらせる国の方がサマータイムなくてもよい *Tw* #
  • サマータイム擁護 2: 欧米のサマータイムがなくならないかぎり ( 簡単にはなくならない ) 、サマータイムや時差を考慮せず売れてしまう国内市場ではソフトウェア製品の海外での競争力がつかない。業界外の人に関係ないのはわかるけど、業界に居るもののわがままとしてサマータイム … #
  • サマータイム擁護 3: 切り替えなんて年に 2 回なんだが。切り替えで大混乱するという人はうるう年のときどうしてるのか *Tw* #
  • サマータイム擁護 4: イギリスとサンフランシスコ ( 福島相当の緯度 ) で経験したが、楽しめた。これは個人的なものだけど *Tw* #
  • 夜 9 時過ぎまで明るいので、平日仕事の後にテニスとかできるし、バーで飲んでても明るい。だいたい店の中じゃなくて前で飲むんだけど。夕方から居酒屋で飲んでるような雰囲気です *Tw* #
  • @HolyGrail 切り替えがたいへん、という人への反論なので… *Tw* in reply to HolyGrail #
  • なんか、切り替えが大変と言ってる人の中に、海外旅行中みたいに毎日ずれを意識しなきゃならんと勘違いしてる人がいる気がする *Tw* #
  • 僕は日本の携帯劣ってないよ派なんだけど、海外の仕様に合わせることが競争力だというなら、時差やサマータイム対応機能だって同じじゃないの ? *Tw* #
  • @araipiyo 義務化はされてないけど、オフピーク運動とか大枚はたいてやってるよ *Tw* in reply to araipiyo #
  • @akky これはガラパゴッサーに言ってる > 僕は日本の携帯劣ってないよ派なんだけど、海外の仕様に合わせることが競争力だというなら、時差やサマータイム対応機能だって同じじゃないの ? *Tw* in reply to akky #
  • @fshin2000 ども。こっちは見えてます。不安定なのかしら *Tw* in reply to fshin2000 #
  • @katzchang @araipiyo んで、輸出可能な国際競争力を持ったシステムになるわけですね *Tw* in reply to katzchang #
  • @araipiyo 日曜の深夜にそんなことしないよ。世界中どこでもしない *Tw* in reply to araipiyo #
  • @katzchang 企業独自のシステムこそが経費だけかかって実入りがないのでは。 SAP や Salesforce の肩を持つわけじゃないけど不要な独自システムが多すぎる *Tw* in reply to katzchang #
  • @fshin2000 ホスティング会社内でサーバ移動あったらしいので、 IP も変わったのかもしれません。その影響ならそのうち直る…はず *Tw* in reply to fshin2000 #
  • @katzchang そうですね。混乱は大きいと思います *Tw* in reply to katzchang #
  • @fshin2000 あら。じゃあセルリアンの某社について書いた記事が… *Tw* in reply to fshin2000 #
  • twitter の updates が tweets になったのか。日本語版も投稿数からツイートとかになるのかしら *Tw* #
  • @mongrelP あ、そっか *Tw* in reply to mongrelP #
  • Google の Marissa Mayer さん (@marissamayer) が twitter に登場 http://twitter.com/marissamayer *Tw* #
  • yonda4.com いろいろ修正しましたー http://bit.ly/10xHdX
    *Tw* #
  • Asiajin: 日本最大の Q&A サイトが公式に中国語版を開始 http://bit.ly/3nMjGL
    *Tw* #
  • Asiajin: 海外と日本のサービス対応表更新 http://bit.ly/Z5AJf
    *Tw* #
  • @yonda4 ZOOKEEPER 8 (イブニングKC) 動物園+メガネっ娘(?)漫画も完結か #
  • RT @Boris twitter はサウナみたいなものだ。みんな同じ場所に居てすべてをさらけ出しているけど、その実お互いのことなんか見ちゃいない https://twitter.com/Boris/status/1119289801 *Tw* #
  • ツイッターがもし 100 人の村だったら、 http://bit.ly/ng3uc
    via @thenextweb *Tw* #
  • PHP の作者で現在は Yahoo 所属の Rasmus Lerdorf さん RT @rasmus (MS との提携は ) だめだろう。職探しの時期かな http://twitter.com/rasmus/status/2908526145 *Tw* #
  • iPhone からの Google Voice 締め出しに対抗し、 Google が検索結果から Apple や iPhone を排除 ( という冗談 ) http://bit.ly/LwLgP
    *Tw* #
  • Japanese web expert @ashuttleworth helds a meetup at the bay area on 8th http://www.pingg.com/rsvp/hm5kxkqqx534w3qr3 *Tw* #
  • Asiajin: デジタル時代のドライアイ対策はこれ http://bit.ly/QF8iv
    *Tw* #
  • 土曜日のはてなでのPHP勉強会(LT飲み会)が意外に参加者少なくて困ってるそうです。今からでもぜひ http://events.php.gr.jp/events/show/82 *Tw* #
  • 中華食べ放題でおなかが重い *Tw* #
  • @yonda4 犬のジュース屋さん Z 4 *Tw* #
  • @yonda4 ディアスポリス 13 ユーアーベリーカインド *Tw* #
  • @yonda4 訂正 2942299287 4063728161 #
  • twitter added Japanese popular blogger @kogure as a suggestted user for “English” users. 2,000 new followers complains can’t read Japane … #
  • さくらの専用サーバーのオマケの無料フレッツ接続を使ってるんだった。何かやらないと http://bit.ly/YdgrW
    *Tw* #
  • Asiajin: ローカルヒーローが犯罪率を下げるために歌う http://bit.ly/vS7gt *Tw* #

Powered by Twitter Tools.