技術メディアのみなさん、symfonyのFabien Potencierさんへの取材どうでしょう?

PHPカンファレンスの開催がいよいよ明日・明後日となりました。

今回は、10周年ということで海外からも3名の講演者をお呼びしての充実したカンファレンスとなっています。(参加は両日とも満員で締め切っています)

symfonyのリーダーFabien Potencierさん、FacebookのBrian Shireさん、台湾PHPユーザー会の江 明宗さんのお三方は、なかなか東京で話せる機会もないと思いますので、ぜひ取材等いかがでしょうか? (拙いですが通訳できます)

特に、カンファレンス当日はPHPカンファレンスのメディアスポンサー各社(スポンサーありがとうございます)のみなさまに、ぜひ取材いただければと思います。

ご興味ありましたら、ぜひPHPカンファレンスでお声をかけていただくか、akimotoアットgmailかtwitter.com/akkyまで御連絡ください

symfonyのFabienさんと東京一日観光

symfonyユーザーの皆様

きたる5日(土)のPHPカンファレンス2009テックデイでは、symfonyのプロジェクトリーダー兼Sensio社の社長であるFabien Potencier(ファビエン・プートンシェ)さんがはるばるフランスから初来日し、symfonyプロジェクトについて講演されます。

今回が初来日、また講演の翌日6日(日曜日)がオフということで、Fabienさんと一緒に日本のsymfonyコミュニティ(ユーザー/開発者)のみなさんとめぐる東京一日観光を行ないます。

二日間のPHPカンファレンスの直後でお疲れかもしれませんが、symfonyの今後についてやプロジェクトの要望などについて直接Fabienさんと話せる貴重な機会になるかと思います(通訳は有志2,3名でお手伝いしますが、ちょっと勇気を出して直接英語で、あるいは仏語でお話してみるのもよいかと)。

ツアー名: (仮)symfonyについて語りつつ一日東京観光
日時: 2009年9月6日(日) 朝から夜まで
場所候補(検討中): 浅草寺・秋葉原・皇居・明治神宮/原宿・まだ大地に立ってればお台場ガンダム・都庁展望台・他に面白いところあれば
移動手段: 電車/徒歩メイン
参加資格: symfonyを使ってる、使いたい、これを機に○○○○○○○から切り替えてみようかな、という人。あと昼食夕食場所の手配とかもろもろ手伝ってくれる人
予定人数: 多くて10人ぐらい? そこまで居ないと思いますが、20人とか30人とかになったらたいへんかもと思いますがどうでしょう?

申し込み: 「a k i m o t o あっと gmail どっと com」へ、サブジェクトに「symfony東京観光参加希望」と入れてください。金曜夜締め切り

[プレスリリース] twitter(ツイッター)で読書を記録する「読ん だ4!」が英語版”I’vRead”をリリースしました

プレスリリース 2009年 8月31日
Akky 秋元

——————————————————————-
twitter読書記録サービスの英語版”I’vRead”を米国向けにリリース
http://ivread.com/
——————————————————————-

7月31日に正式公開しました、ツイッターを使って読書の記録が取れるサー
ビス「読んだ4!(よんだよ)」が、英語版”I’vRead”となって北米向けに登場
しました。

読んだ4!(日本版) http://yonda4.com/
I’vRead(北米版) http://ivread.com/

ツイッターでつぶやくだけで(新規登録等の必要なく)読書記録が取れると
いう敷居の低さから、日本版「読んだ4!」は短期間で7,000冊を越える読書
記録を集め、現在もツイッターユーザーの読んだ本の情報を集め続けていま
す。

今回、日本版の御好評を受け、twitterが既に広く一般に使われている米国
へ向けて急遽サービスを投入することととし、英語版の開発を行なってまい
りました。

——————————
サービス概要:
——————————

「I’vRead」のtwitter上の分身である”ivread”ユーザーに向けて、twitter上
で書名をつぶやきます。

The Tipping Point @ivread

感想を添えることもできます

The Tipping Point @ivread interesting

自分のtwitterユーザー名が”akky”であれば、次のページにて自分の読書履歴
が表示されます。

ユーザーページ例
http://ivread.com/user/akky

読書履歴はAPIにて取り出すことも可能です。

ツール・API
http://ivread.com/api

——————————
コンセプト:
——————————

読んだ4!/I’vReadでは、ツイッターをFacebookアプリやMixiアプリなどと
同様、アプリケーションのプラットフォームとして使えるのではないか、
という”Twitter as a Platform”(TaaP)をコンセプトに、twitter上での生
活の記録(ライフログ)の可能性を追求しています。

——————————
サイト情報:
——————————

ウェブサイトURL : http://ivread.com/
公式運用開始日 : 2009年 8月28日
カテゴリ : twitter読書記録サービス・米国向け

ウェブサイトURL : http://yonda4.com/
公式運用開始日 : 2009年 7月31日
カテゴリ : twitter読書記録サービス・日本版

——————————
運営者情報:
——————————

開発運営者: Akky AKIMOTO ( twitter http://twitter.com/akky )

サイボウズ・ラボのブロガーとして、アルファブロガー2006(*2)を受賞したIT
ブログの執筆を会社員として行なう傍ら、日本のウェブを海外に紹介する英語
ブログ「アジアジン」( http://asiajin.com/ )(*3)、比較表コミュニティ
「ならべて.com」( http://narabete.com/ )、その他のウェブサービスを個人
で運営しています。

著書に「PHPxWebサービスAPIコネクションズ」、「実践Web2.0 BOOK」など。

(*2) http://alphabloggers.com/alphabloggers/2006/
(*3) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071213/289392/

—————————————————————–
本件に関するお問い合わせ先:

広報担当: Akky 秋元
e-mail: akimoto(アットマーク)gmail.com
ウェブサイト: http://ivread.com/ , http://yonda4.com/
—————————————————————–

ダブルオバマ(00bama) – アメリカを救う特殊諜報員

ダブルオーナンバーを背負ってアメリカの問題を解決する男、それがオバマ。何のパロディかは説明するまでもないかと思いますが。

まず予告編

エピソード1は、アメリカのすべてを信じられなくなった国内のテロリストから、アメリカのハートとも言えるアレを使って爆弾の設置場所を自供させます。

00Bama, Episode 1: Barack Vs. Domestic Terrorism

副大統領ジョンも手に負えないテロリストをあっさり攻略し、ヒラリーを感心させるその知略は?

側近が拷問とかを提案してもクリーンな方法にこだわるオバマ(けっこう似てる)がカッコイイですね

Tweets for 2009-08-28

  • 帰宅ー。 WISH2009 運営・参加のみなさんお疲れさまでしたー #wish09 *Tw* #
  • 楽しかったですねー @all 一回目から大成功じゃないでしょうか。ぜひ二回目を @wishjapan #wish09 *Tw* #
  • 乙 @kai4den @tokuriki *Tw* #
  • そうそう、 wish たんの作者とお会いしました。プレゼン中で wish たんに言及したのもあり w http://515mworld.web.fc2.com/ #wish09 *Tw* #
  • twitter が商用アカウントを今年中に開始 http://bit.ly/Xa1Df
    *Tw* #
  • RT: @Asiajin イベント総括 : 400 名以上のギークがウェブのイノベーションに拍手を送った WISH2009 http://bit.ly/pa09i (via @Asiajin) #wish09 *Tw* #
  • @kai4den お問い合わせの件だいじょうぶです。あと Asiajin の記事でました http://bit.ly/pa09i #wish09 *Tw* #
  • twitter 小額送金サービスの TipJoy がサービス終了 – http://bit.ly/9aG7P
    #TaaP *Tw* #
  • TaaP(Twitter as a Platform) が成るとすれば重要なプレイヤーになりうるところでしたが、飛び立ちもできず終了ですか。早すぎたのか芽が無いのか *Tw* #
  • @wishjapan 恐悦至極に存じます w #wish09 *Tw* in reply to wishjapan #
  • @masaruikeda いやほら、 Google さんには Wave があるじゃないですか。不安定さが続くと twitter といえども足元すくわれる可能性はありますよね。いや Wave に限らずまだ見ぬ何かにでも *Tw* in reply to masaruikeda #
  • http://www.amazon.co.jp/dp/4766334396 深夜のラーメン屋で読みけり。朱美さんの用事ってそんな長いことかかるのかな @yonda4 #
  • RT @mashable 13 個の楽しい画像ジェネレーター http://bit.ly/ja370
    *Tw* #
  • @kohsaki iPhone も Mac も持ってないので作れないんですよ。作れそうな友達にも聞いてみたんですが Android のようにバーコードを簡単には扱えないらしい ( 一般アプリはあるので頑張ればできるでしょうけど ) ですし *Tw* in reply to kohsaki #
  • @kohsaki なるほど。そちらのアプリに twitter への投稿機能を要望していただくのが早道かもしれませんね。たぶん twitter に投げる処理のほうが簡単なので *Tw* in reply to kohsaki #
  • ケータイでイベント中継できる時代 http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/20090823/wish2009qik #wish09 *Tw* #
  • @serkantoto I’ll be there *Tw* in reply to serkantoto #
  • 大リーグで、 82 年ぶりに「一人でトリプルプレイ成立⇒そのまま試合終了」ってのがあったそうです http://bit.ly/8iKDi
    *Tw* #
  • (vid digg) 「死人湖 (Deadman Lake) 」という湖で死体が発見されたニュース。つかどんな名前だよそれ http://www.thedenverchannel.com/news/20509149/detail.html *Tw* #
  • 共通の知り合いでそんなこと言いそうな人がいるなあ RT: 知り合いが女性とアドレス交換したい時に必ず「紫外線やろうよ」とボケるのだが、このやり方はなかなか巧妙なのではなかろうか? (via @suadd) *Tw* #
  • Tokyo2point0 へごう http://bit.ly/MEFjk
    *Tw* #
  • なんでノキアが Windows ノート PC を… しかしバッテリー 12 時間とはすごい http://bit.ly/xrcVo
    *Tw* #
  • そりゃクリックしたけどさー。あざといよこのタイトル w この PC を作ったのは誰だぁっ !! – VALUESTAR G タイプ M< 前編 > 見せてもらおうか ! NEC Direct 人気ナンバー 1 モデルの実力とやらを ! http://bit.ly/p1#
  • ブログ書いた : かっこいいピザカッター http://bit.ly/Dg6rb
    *Tw* #
  • slideshare.net の 503 エラーが多い気がする *Tw* #
  • RT: @TechCrunch 確認済 : Yahoo がアラブのポータル Maktoob を買収 http://bit.ly/CjZb (via @serkantoto) *Tw* #
  • 贾君鹏君の話。どこでもいっしょだなあw http://blogmag.ascii.jp/china/2009/08/003229.html #
  • @sabaotoko 自分が祭られない限りはまあ、本当に困ることはないのでしょうけれども。このナントカ君たいへんだろうなあ *Tw* in reply to sabaotoko #
  • ありがとうございます RT @tokyomango TokyoMango の選ぶクールな日本を知る 10 のサイト http://rubyurl.com/AMua #Asiajin *Tw* #
  • @amachang はたして明日会社に行く元気があるかどうか w *Tw* in reply to amachang #
  • @yonda4 キャパシティプランニング 巨大写真共有サイト Flickr の運営者が書いた多数台のサーバを使ったシステムの増強計画を正しく立てるための監視や調達のノウハウを書いた本 *Tw* #
  • @yonda4 デジタル音楽の行方 Tokyo2point0 で御本人の 30 分 ( 超 ) プレゼンを聞いてきました *Tw* #
  • 外国人留学生の減少がアメリカで問題視されてるそうで http://techdirt.com/articles/20090823/1624505966.shtml *Tw* #
  • @kohsei あのへんにチェコ料理屋なんてあるんですか *Tw* in reply to kohsei #
  • Asiajin の記事を akimoto.jp に投稿しそうになってた *Tw* #
  • RT 仮想歌手アプリ Vocaloid が 2 万 5 千人のファンと初めてのライブを行なう http://bit.ly/hDmdA (via @Asiajin) *Tw* #
  • @technodon “with her band, which is real.” *Tw* in reply to technodon #
  • Mixi アプリのデフォルトの表示位置ってどこなのかな。自分の場合、日記・コミュニティ・マイミクシィ・アプリの順なので上から 3 ページ目ぐらいまでいかないとアプリの話が出てこない。まあ並び替えすれば上に来るけども *Tw* #
  • あれ、そして Facebook はどうだっけと開いたら、 Facebook はアプリがまったく目立たなくなっててメインが twitter みたいになってるのね *Tw* #
  • @kohsei おお、ラーメン大陸の上にこんな店があったなんて全く知らなかったです *Tw* in reply to kohsei #
  • RT ミクシィアプリと共についに「ベータ」の殻を脱いだミクシィ http://bit.ly/rRoFZ (via @Asiajin) *Tw* #
  • API 提供者が XSS 攻撃を埋め込めるというイギリスのセキュリティ専門家の発表 RT @mashable あなたの情報を盗み得るツイッターの脆弱性が明らかに http://bit.ly/IRR7e *Tw* #
  • Twitter Japan says RT @twj Twitter will be on “World Business Sattelite”, TV Tokyo at 11 p.m. tonight http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ *Tw* #
  • RT @TechCrunch ツイッターがクリック追跡機能をつけたがっているようだ http://bit.ly/HguVS *Tw* #
  • 初めてかどうかは知らないけど RT @engadget 世界で初めてテレビ放映されたロボット同士のキス http://bit.ly/s6b0j *Tw* #
  • キスするロボットは台湾で 2008 年末に公開されたもの http://bit.ly/v4E7M
    *Tw* #
  • @halt どもです。直しました *Tw* in reply to halt #
  • JokerRacer はじまた http://ja.jokerracer.com/ *Tw* #
  • JokerRacer で 120 秒間ドライブしてみたよ。これは面白い。ゲームと違ってぶつかった時に正常な状態に戻すのをちゃんとしないといけない *Tw* #
  • 運転結果の動画。スタッフのみなさんが巨人だ。コースの横にスカートの女の子がいてドキドキした http://bit.ly/u3N4X
    *Tw* #
  • JokerRacer の話題がスカートのせいであらぬ方向へ w *Tw* #
  • 発言小町に行くとは w 目のつけどころがなんだか iPhone 用発言小町ビューワー Komachi mini http://bit.ly/gXR5R
    *Tw* #
  • @araipiyo うむ、じゃんじゃんやりたまえ *Tw* in reply to araipiyo #
  • フェルディナンド・ヤマグチさんぐらい豪快な変装をした方がいいのだろうか w http://bit.ly/Mnxjf
    *Tw* #
  • オーストラリアやニュージーランドには amazon が無い ( アメリカからの輸入になる ) 。ローカルなオンライン書店はある *Tw* #
  • @ancodama そうですね。豪新について調べたのは、サイトも売る本も同じ英語で済むのに、と思ったからでした。倉庫を置くだけで運用できそうですが、市場が小さそう ( 人口が少ない ) というのもありそうですね *Tw* in reply to ancodama #
  • @sabaotoko 思わず「信濃川書店」でぐぐってしまいました。 0 件 *Tw* in reply to sabaotoko #
  • @ancodama ああ、マッドマックスの世界ですね ( 違 *Tw* in reply to ancodama #
  • #wbs のタグは本家トップに出ないのかな。なんかすごい #wbs のついたつぶやきが多いけど *Tw* #
  • [ 参考 ] ツイッターの使い方 http://blogging.from.tv/wp/2009/07/27/2460 *Tw* #
  • [ 参考 ] ツイッターの使い方・超基本 http://bit.ly/3NpQT
    *Tw* #
  • 今日の WBS のツイッター特集はここで見られるようになるはず http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/ (via masaruikeda) *Tw* #
  • Google アースでネッシー発見。ただしソースはイギリスの東スポ The Sun http://bit.ly/1870d4
    *Tw* #
  • ノキアがペイパルのような送金サービス Nokia Money を開始。でも日本はノキア関係ないからねえ http://bit.ly/cHEFX
    *Tw* #
  • 12-24 歳の twitter 利用は増えている、と ComScore の結果。若者は twitter を使わないというこれまでの報道を覆す結果 http://bit.ly/2mqogz *Tw* #
  • twitter って各自が自分に近い属性の集団を見てるだけだから、「実感」では他の世代や他の言語がどうなってるかはさっぱりわからないんだよね *Tw* #
  • @anymore その年代のウェブの利用自体に対する twitter の利用の比率、らしいです *Tw* in reply to anymore #
  • @anymore 検索結果に出るから増加したとのではという理由であれば、全世代で上がりそうな気がします *Tw* in reply to anymore #
  • @anymore 確かに。そこが伸びてるのはあやしいかもしれませんね *Tw* in reply to anymore #
  • @ivread REMOVE 3582494095 *Tw* #
  • Website Optimization @ivread This book covers both search engine and performance optimization. *Tw* #
  • グーグルロンドン支社の屋上で社員バーベキューの炎が制御不可能になり消防車が出動する騒ぎに ( 写真多数 ) http://bit.ly/google-uk-fire *Tw* #
  • RT Asiajin: シャープのポケット大ネット PC: 10 時間持つバッテリーで電池切れの心配なし http://bit.ly/4WDSf (via @Asiajin) *Tw* #
  • TechCrunch Tokyo-camp に向かいます http://tokyocamp.net/ #tokyocamp *Tw* #
  • #tokyocamp 会場到着 *Tw* #
  • He died with a felafel in his hand @ivread hilarious book *Tw* #
  • デモの準備ほぼ完了 #tokyocamp *Tw* #

Powered by Twitter Tools.