仕事依頼

最近、いろいろとお仕事のお話をいただくことが増えてきました。ありがとうございます。

フルタイムではないですが会社員でもあるということで、何ができて何が無理なのか、依頼される方にはわかりにくい点もあるようです。

基本的には、グループウェアを作ったり売ったりという事に絡まなければ可能です。非出社日の枠内に収まれば、自分で起業することも、他社の仕事を引き受けることも問題ありません。何か私の得意なことでお役に立てそうなことがあれば、ぜひお声を掛けていただければ幸いです。

連絡先

私の姓(秋元)をローマ字に直したものに、@gmail.comをつけたものが連絡用のメールアドレスとなります。

その他に、twitter, LinkedIn, Mixi等もアカウントは持っていますが、確実に届くわけではないのでご了承ください。

コンサルティング依頼

サイボウズ及びサイボウズ・ラボの業務内容と衝突しないものであれば可能です。ご相談ください。

  • ウェブサイト・アプリケーションの国際化・ローカライズ
  • ソフトウェアプロジェクトのビルド管理・リリース管理
  • SEO・ブログマーケティング
  • ソーシャルメディア関連プロモーション
  • ウェブ・ソフトウェア関連での海外進出
  • 在日外国人コミュニティ(主に英語圏)との橋渡し

フルタイムや常駐は、前記のような事情により無理です。

執筆依頼

単行本一冊丸々のご依頼は、多忙につき現在お受けできない状態です。ブログ等で書いたものをベースにまとめるような内容であれば可能かもしれません。

単発の記事についてはご相談ください。

可能な講演内容

過去にお話したことがある内容は以下のようなものです。

  • 会社の知名度をブログで上げるために気をつけること
  • ブログを続けるコツ
  • Webベースの情報共有ソリューションの動向
  • Enterprise2.0
  • 社内コミュニケーションとWebアプリケーション
  • ベンチャー企業とラボ
  • 日米のブログ・ソーシャルメディアマーケティングの共通点と相違
  • 企業のSEO対策。SEO業者の選び方・使い方
  • 英語ブログのはじめかた

上記以外のテーマについても、ブログや書籍等で興味を持たれたテーマがあればご相談ください。

サイボウズ・ラボ関連のご依頼

サイボウズ・ラボで週3日勤務し、職業ブロガーとして技術ブログを書いています。こちらに関しては、サイボウズ・ラボ社の業務として行なっていますので、

  • サイボウズ・ラボの方のブログに広告を載せてほしい
  • サイボウズ・ラボと協業したい
  • 職業ブロガーに取材したい

等の依頼は、サイボウズ・ラボ社にお問い合わせくださるようお願いいたします。

顔出しについて

私はネット等に顔や年齢、性別を出しておりません。講演等では帽子やサングラス等で変装させていただいた上で、アップ写真の撮影はご遠慮いただくことになります。ご了承ください。

コメントを残す