旅行用の予備機として、もう一台デジカメを持っていこうかなと。一台目が壊れたり使えなかった時に使うことや、二人が別行動をする時にもう一人が持つことを想定しています。
条件は、
- 予備機なので値段の安いもの
- 予備機なので軽いもの
- 充電を忘れていて肝心な時にバッテリー切れという失敗をするので、単三電池でも動くやつ
- 光学ズームあり(彼女の希望)
- 防水(僕の希望)
- 赤色(僕の希望)
ネットで調べた結果の候補は以下。
Fuji Finepix AX300
単三・手ブレ補正・光学5倍ズーム・119g 8600円前後
Kodak C123
単三・防水・赤色・180g 8800円前後
自分としてはこれが好感触。防水なのでちょっと重いしズームもないですが、ズームがほしければ一台目のカメラで取ればいいし、生活防水じゃなくて水中に沈めても大丈夫な防水なので、一台目が使えないプールやビーチで使えそうなところがいい感じ。
Nikon Coolpics L23
単三・手ブレ補正・光学5倍ズーム・赤色・170g 7400円ぐらい
これだけ調べて、実際に触りに量販店へ。AX300とCoolpics L23は店頭にあったのですが、Kodakは一台も置いてありません。他にGEのコーナーがあって、ネットで調べたサイトには無かった単三の機種が。
単三・光学3倍ズーム・赤色 6000円ぐらい
安いんだけどGEがデジカメを作ってて、それを日本で売ってることすら知らなかったので、情報不足でちょっと不安。
実機は無かったけどネットでKodakのを買おうかなあ、と思っていたところ、「現品限り」としてFinePixの別の型番のやつが。単三・光学3倍ズームで、なんと5300円。
この値段だと、無くしても壊れても取られても、まあいいかで許せそう。まさに予備機として理想的。ということでこれを買って帰りました。展示品を買うつもりだったけ在庫がありました、ということで完全な新品。
家に帰って調べたら、日本のFujifilmのサイトに載ってない謎の型番だったのだけれど、日本語対応してるし箱もマニュアルも日本語。ネットの情報によれば、このあたり驚くほどいろんな、違いがほとんどない型番の製品が大量にあって、量販店向けにしか出荷してないようなものもあるそうです。下は日本のカタログに載ってて一番近そうなAX200というやつ。
一日試しに使ってみた。接続ケーブルがmini USBとかじゃなくて独自仕様だったのは特に旅行向けには残念。専用のケーブルを持ちあるくことで荷物が増えるし、ケーブル忘れた時の調達も面倒。せっかく電池が単三なのだから、ケーブルも汎用品が良かった。でもまあ、写真の移動はメモリーカード外してできるので、PCにつなげて使うことがなければケーブル無しで移動する手もある。他はまあ、特に問題ない。