- RT @Asiajin: 中国のレコーが携帯電話のアドレス帳経由でソーシャルゲームを日本に広める計画 http://bit.ly/cmfKfe #
- @noteway7 ソーシャルゲームの会社です Rekoo in reply to noteway7 #
- RT @Asiajin: タダコピ創業者がサムライバックパッカー・プロジェクトで世界へ http://bit.ly/bKsdZB #
- アリッサ・ミラノ(@Alyssa_Milano)にフォローされる権、eBayでオークション中。90日以上のフォロー、1回RT、mentionもあり。現在30万円。売り上げはハイチ復興へ寄付 http://bit.ly/crOodM #
- 帝国傘 http://bit.ly/aQVkns #
- RT @Asiajin: 最新情報: アジアジンが土曜日にシンガポールで読者ミートアップを開催 #AsiajinMeetup http://bit.ly/aYifOi #
- さて東京へ帰ろう #
- twitter-xss騒動を英語で伝えるニュース、みんな「日本のハードコアポルノサイトにリダイレクトされる」って書いてる #
- RT @Asiajin: 本日のツイッターXSS問題は8月には報告されていた、と日本のユーザーが主張 http://bit.ly/c8DuFK #
- PHPカンファレンスまであと2日。申し込みはこちら #phpcon2010 http://phpcon.php.gr.jp/2010/register/ #
- RT @masaruikeda: @yoski がシンガポールの#accel2010 でTwitCastingのプレゼン中 http://twitpic.com/2qsujq #
- 仮想世界で家の中に暖炉を作る手順を解説中の男性、予想外のトラブルを中継してしまう http://bit.ly #
- すいませんリンク切れてた: 仮想世界で家の中に暖炉を作る手順を解説中の男性、予想外のトラブルを中継してしまう http://bit.ly/aOXYVY #
- .@maho_apple ありがとうございます #
- RT @Asiajin: 配管設備会社が複数の潜水艦で台風を制御する新しいアイデアを発明 http://bit.ly/bN7BvJ #
- comScoreが日本のケータイトラフィックデータを提供開始ってあるけど、どうやってデータ集めるんだろう? http://bit.ly/bPYALZ #
- アマゾンで検索できない。Chromeだと表示すらできない… #
- アマゾンなおった #
- RT @Asiajin: 東芝がベジータという名のフリーザをリリース http://bit.ly/d1Rf0F #
- 映画ブレックファストクラブの主役達が25年後に集合。エミリオ・エステベスは欠席 / The Breakfast Club reunites 25 years after filming iconic movie | Mail Onl… http://htn.to/3fGKay #
- RT @Asiajin: バイト情報サイトのバイトルドットコムが動画履歴書を導入 http://bit.ly/cdhwo4 #
- 残席わずかです > PHPカンファレンス2010スペシャルレポート:PHPカンファレンス2010 直前レポート|gihyo.jp … 技術評論社 http://bit.ly/b8MhIK #
- いつもの台湾テレビ局のアレ > パンダ対ニンジャ over 領土問題 http://bit.ly/bx9cFD #
- いま着ました #phpcon2010 RT @phpcon: 今年のPHPカンファレンスのスタッフTシャツです! http://twitpic.com/2rcqrf #phpcon2010 #
- 今日三件目の@rasmus インタビューに同席。だいぶ回答内容が読めるようになってきた #phpcon2010 #
- RT @Asiajin: ヤフー!モバゲーがユーザーアカウント障害で一時停止に http://bit.ly/cuXrNM #
- はじまった! #phpcon2010 #
- #phpcon2010 @rasmus さんのセッション、契約の関係で通訳の音声は中継できません http://bit.ly/94tDmo #
- PHP5.3改善点: エンジン内のスタック実装改良、Cレベルでconst指定を増やして高速化、例外処理の改良、Windows版の40%高速化 #phpcon2010 #
- クロージャ機能: ソート関数に独自のソート順を指定する例 #phpcon2010 #
- ネームスペース: ファイル単位でネームスペースを指定。バックスペースを選ばざるを得なかった事情。一文字の記号で使えるのがこれしかなかった #phpcon2010 #
- ネームスペースに絡んだバグ修正: クラス名と同名のメソッドをコンストラクタ扱いするのを5.3.3でやめた #phpcon2010 #
- 遅延スタティックバインディング: サブクラスとして実体化されたインスタンスのメソッドを明示的に呼び出せるように。おそらく一番説明が難しい新機能 #phpcon2010 #
- 遅延スタティックバインディングの機能を気にする必要があるのは、フレームワークを作っているようなユーザーだけなので心配無用 #phpcon2010 #
- ガベージコレクション: 長時間動かすスクリプトのために、GCをオン・オフできるように #phpcon2010 #
- HEREDOCの変数展開しないバージョンNOWDOC: 一行の場合のシングルクォートに相当 #phpcon2010 #
- goto: 議論の分かれる機能。メソッドの途中に飛べたりはしない #phpcon2010 #
- 三項演算子の二つ目を省略できるように: 省略した場合、条件式の内容がそのまま返される #phpcon2010 #
- dirname(__FILE__)を__DIR__と書けるようにした #phpcon2010 #
- __call()のスタティックメソッド版__callStatic()を追加。クラス・メソッド名を変数で指定することも可能に #phpcon2010 #
- 日時の取り扱いを大幅に改良した。日時の間隔を表すDateInterval/DatePeriod。翌月の第三火曜日、といった指定を(英語で)できるように。期間を与えてその期間内の条件にあった日時をIterateできるように #phpcon2010 #
- 文字列から日時を生成するときに、ヒントのフォーマットを与えられるようにした。日時のパーズに失敗した時に親切な例外を出すようにした #phpcon2010 #
- SPLの改良: ワイルドカードでのファイル列挙GlobIterator。配列をスタックとして使えるイテレーターSplStack。ソート済のヒープを作るSplMaxHeap/SplMinHeap、 #phpcon2010 #
- キューの挿入に独自の優先順位を指定できるSqlPriorityQueue #phpcon2010 #
- FPM(FastCGIプロセスマネージャ) FastCGI環境でのiniファイル周りを強化。.htaccessで指定できることをFastCGIでも。iniの中でパス毎にphpの設定を書くことが出来る。変数や配列も使える #phpcon2010 #
- FPM続き: TTLを指定して.iniファイルの内容を指定時間後に再度取り込ませる機能 #phpcon2010 #
- OpenSSL: OpenIDやOpenSSLをより良くサポートするための改良。多くのダイジェスト関数、暗号化関数をサポート #phpcon2010 #
- 質問タイムになりました。今の@rasmusさんのスライドはこちら http://talks.php.net/show/phpjp10 #phpcon2010 #
- PHPの将来的な文字コード周りについて: PHP6ではあまりに大きな変化をさせようとしすぎた。そこで元の場所に戻って、段階的な変更を繰り返して元々目指していたところに行こうと考えています。mb_stringをもうしばらく必要とするでしょう #phpcon2010 #
- DateIntervalに、「毎月末」という指定はできますか? 実際やってみましょう。動きますね (会場拍手) #phpcon2010 #
- #facebook でのPHPのCPU使用量、メモリ使用量の非効率さなどを、PHP拡張を書いたりせずに解決する手段としての#hiphop #phpcon2010 #
- #hiphop はPHPを最適化されたC++に変換し、それをg++でコンパイルします #phpcon2010 #
- #hiphop はコードの変換とランタイムの二つのフェーズに分けられる #phpcon2010 #
- PHPのコードといっても、C++と似ている普通のコードと、実行時に決まるMagicなコードがあります。普通のコードはそのままC++にできますが、MagicなコードはC++化しても速さは得られません #phpcon2010 #
- ただいま#hiphop の話をされている#facebook のスコット・マクビカーさんのtwitter アカウント -> @scottmac #phpcon2010 #
- #hiphop のコード変換では、PHPコードを読み、intに置き換えられるものをすべて置き換えたり、PHPコード相当のC++コードへ置き換えたり、といった処理を行ないます #phpcon2010 #
- ランタイム側では、PHP自身のソースコードがパラメータの処理で複雑になっているのに対し、パラメータの型や数がわかっているのでシンプルになります #hiphop #phpcon2010 #
- スクリプト側では、簡単なPHPコードに対しても、たいへん長く複雑なC++コードができます #hiphop #phpcon2010 #
- PHPのダイナミックな機能のうち、サポートされているものとサポートされていないものがあります。eval()やcreate_function(), pre_replaceの/eオプション、動的な定数定義、順序依存したシンボル参照などは非サポートです #phpcon2010 #
- #hiphop 版のインタプリタHPHPiというのも用意してて、コンパイルしなくてもHiphop用のコードを試せます #phpcon2010 #
- Facebookのコードは一日一回Hiphopでコンパイルされ、多数のサーバに送られ、ポート切り替えで止まることなく置き換えられます #phpcon2010 #
- #hiphop はPHPの拡張をかなり多くサポートしています。また、#facebook 独自の拡張もいくつか作っています。mysqlのクエリを複数並行に投げるようなものなどです #phpcon2010 #
- 人工的なベンチマークでのデモ。phpで4秒かかるコードが、#hiphop で1秒と4倍に。実際のアプリケーションではおおむね2倍 #phpcon2010 #
- Q なぜ#hiphop という名前をつけたのでしょう? A 公式のPHPと間違われないように、HPHPという名前から変えました #phpcon2010 #
- Q 90%のトラフィックを#hiphop に移行したと読みましたが、どうやったのですか? A 開発者に#hiphop の利用を強制しました #phpcon2010 #
- Q #hiphop のクロージャサポートは? A 内部的にはすでにサポートしたものがあります #phpcon2010 #
- パネルディスカッション with PHPの父、「PHPの中の人によるパネルディスカッション」はじまります (#phpcon2010 live at http://ustre.am/odvQ ) #
- YouTube Instantを作った学生、スタンフォード在学のままYouTubeに就職が決定 / One Million Visitors in 10 Days – Feross.org http://htn.to/L2PVA #
- .@rasmus PHPの好きなところ。本来ウェブサイトを作れなかった人たちも作れるようになったところ。広く言うとここにいるみなさんです。(拍手)。嫌いなところもみなさんということになるかも(笑) #phpcon2010 #
- PHP5.4の新機能で期待してるところ: アノテーションとタイプヒンティングが入るかどうかまだ決まっていない。Traitsはまあ入るんじゃないか。個人的にはOAuthやAPCのような拡張機能のほうに興味がある by @rasmus #phpcon2010 #
- 型のヒント、であるなら、致命的なエラーを起こすのは違うと感じる。15年やってきたPHPを今から厳密な型に変えていくというのはどうなのか by @rasmus #phpcon2010 #
- PHPは実際の問題を片付けようとしている人達が持ち寄って作った言語で、セクシーなプロジェクトをやろうという人達の言語ではない。非常にプラグマティックなものだ by @rasmus #phpcon2010 #
- 自分を含め、誰か一人がPHPに何を入れる、入れないを決めているわけではない by @rasmus #phpcon2010 #
- @Yappo 無料です #phpcon2010 in reply to Yappo #
- ここにいる人達がmb_stringでそれなりに日本語の問題を解決してしまったので、Unicode PHPに対する需要が緊急のものではなくなってしまった(笑) by @rasmus #phpcon2010 #
- PHP/CodeIngiter 新CMS http://seezoo.org/ #phpcon2010 #
- ツイッターbotジェネレーター http://twittbot.net/ #phpcon2010 #
- pecl php tokyo tyrantの話 #phpcon2010 #lt #
- PHPer100人にPythonを教えてみた http://bit.ly/crdFbL #phpcon2010 #lt #
- Pirum( http://bit.ly/dxdkuK )ではじめるオレオレPEARチャンネルサーバー by @rsky #phpcon2010 #
- URLまちがった Pirum http://www.pirum-project.org/ #phpcon2010 #
- PHPで3Dプログラミング – phpopenglのPHP5対応 http://bit.ly/aTwTMC #phpcon2010 #
- やったーPHPでPEGパーサコンビネータできたよー http://bit.ly/bzwNDs by @anatoo #phpcon2010 #
- 究極のPHP本完成「パーフェクトPHP」 by @fivestr #phpcon2010 #
- Many thanks for your long trip and great sessions at #phpcon2010 Japan @rasmus @scottmac Hope you're enjoying Tokyo and safe flight back #
- お二人をホテルに送り、任務完了しました。Hiphop, PHP5.3の素晴らしいプレゼンに感謝です。参加者のみなさまお疲れさまでした #phpcon2010 #
- よかったらお二人にツイッターで直接感謝・感想等つぶやいてみてはどうでしょうか > @rasmus @scottmac #phpcon2010 #
- PHPカンファレンス2010スペシャルレポート:2日目,テックデイレポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社 http://htn.to/orGUej #
- PHPカンファレンス2010スペシャルレポート:1日目,ビジネスデイレポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社 http://htn.to/ujti3m #
- @rasmus official tag is #phpcon2010 but you are right that there are not much there yet. http://www.flickr.com/search/?q=phpcon2010&w=all in reply to rasmus #
- @rasmus same tag on Japanese photo sharing site photozou by Unoh(=Zynga Japan) http://bit.ly/ccm3p4 in reply to rasmus #
- @rasmus and our official cameraman @tsukimiya 's http://www.flickr.com/photos/tsukimiya/sets/72157624899142257/ in reply to rasmus #
- @tsukimiya 今日の分の写真マダー #
- @little_jp いや、Thanks! とかでいいんですよ。Thank you for your great presentation. とか in reply to little_jp #
- @tsukimiya ラスマスさんが御所望ですw in reply to tsukimiya #
- @rasmus ah, some on Twitpic http://twitpic.com/search#q=#phpcon2010&type=mixed&page=1 in reply to rasmus #
- @ayakomuro 今日はおつかれさまでした。来年はぜひ海外ゲスト随行担当で! あと写真ぶれててごめんなさい in reply to ayakomuro #
- お、Twitterの新UI来た #
- 今日#phpcon2010 で会った人話した人が自動的にツイッターのリストになったらどんなに楽なことか #
- @bobchao ? but thanks! in reply to bobchao #