ValleyWagによると、三食おやつお茶の時間すべて無料のGoogleが誇る社員食堂システムが、来週月曜日からコスト削減のために朝食昼食以外を止めてしまう、んだそうです。
# 社員からのタレコミ、とあるけど、もちろんまだ噂の段階ですね。
本当だとしたら、すばらしいGoogleの職場環境の象徴でもある食事に手をつける理由はなんでしょう? コストは確かにかかるだろうけど、人件費や募集への効果に比べればそんなに大きなものなのかなと思いますし。食堂を委託している会社との不和、みたいなこともValleyWagは言ってます。
[追記 2008-08-27] 「非エンジニア社員への」中止だということです。エンジニア天国はまだ安泰ということですか。しかし、エンジニアと非エンジニアで一緒にランチをとったりすることもあるでしょうし、ある建物に無料食堂が無いだけなら、遠征するのはOkなのか、とか、まだまだ不明点が多いような気がします。
食堂より広い話ですがほぼ同時にこういう記事も。翻訳がちょっと煽ってる風です。
グーグル、豪華な福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加 : Googleウォッチ – Computerworld.jp
[am]4150102074[/am]
1件のコメント
コメントは受け付けていません。