発売まであと3週間と迫った(ほんとに出せるんですかね)iPhone 3G、これまでの日本の携帯電話とどう違うのか、いろいろなところで書かれていますけど、機能比較表を作ってみようと思いました。
もちろん、作るのはこういう用途を想定して作っているならべて.comで。
緊急地震速報 | 絵文字対応 | 片手操作 | ワンセグ録画 | ワンセグ | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 3G | × | × | × | × | × | ○ |
2008年発売機種ほぼ全てが搭載 | × | ○ | ○ | × | ○ | × |
2008年発売機種一部に搭載 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
さきほどtwitterで紹介したところ、既にいくつも比較条件を追加していただいてます。とても重要っぽい機能もあれば、あれば便利、程度の機能もありますが、ものすごく横長の比較表になりそうですね。
なんでこの比較表を作ろうと思ったかと言うと、日本のITを紹介する英語ブログAsiajinで、実際のところどうなのよ、という記事を書いてみたいなと思ったからです。
昨日も、どっかのアンケート会社が出した「91%の日本人はiPhoneを買わないだろう」という調査結果が日経の英語ニュース経由で世界中を駆け巡ったみたいで、「自分たちがすごい先進的だと感じたiPhoneは、携帯先進国の日本で勝てるのか」という興味を持っている人は海外に多いようですね。
# 上記のアンケート結果については、釣りっぽい調査だなあと思うんであまり間に受けてもと僕は思うのですけど… 日本人の9%もiPhoneを買ったら大成功でしょう。そんなに売れるとは思えないですし。
日本の中ですごく充実した携帯の機能ですけど、僕として一番望むのは、Appleが機能競争にちゃんと参入してくれることですね。最初のモデルは無理でも、その後おサイフケータイにも頑張って対応するとか。そうやって日本の進んだ機能を取り入れようとすれば、iPhoneの場合は世界共通仕様でそれが載ったりする可能性もあるわけで、そこを通じてFelicaなどの日本の技術がそこ経由で世界に普及するという未来もあるかもしれません。(非常に楽観的な希望だということはわかってますが、そういう糸口を見つけるのも掴むのも各メーカーの努力かと)
自分の持ってる携帯や買いたい携帯の興味ある機能について情報を追加していただけると、比較表が充実するかなと思ってます。ご協力よろしくおねがいします。