先週おこなわれたLunarr主催による米国有名ブロガー東京ツアーの成果がまた一つ出たようです。
RSSの購読者が20万人を越える有名技術ブログReadWriteWebで、ニコニコ動画の紹介とそのYouTube等への適用可能性について、ツアーに参加されていたMarshall Kirkpatrickさんが書いています。Google Translateを使ってニコニコ動画のアカウントを取って調べたそうで。
ニコニコ動画の同時性、もともとまったく別の時間に書かれているコメント群にもかかわらず、閲覧時に他のユーザがみんな一緒にその動画を見ているという感覚を再現できてきること、を紹介した上で、英語圏に同様の同時性を達成できている動画共有サイトはないのではないか、という問いかけをされてますね。
ちょうど、YouTubeの動画に吹き出しで注釈をつける機能がついたみたいで、それとの対比も興味深いです。